![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171300661/rectangle_large_type_2_51a9da38f07627ed1127589481d711af.jpeg?width=1200)
【私の#推したい会社】星野リゾート社員の私が自分らしく働けている3つの理由
ちょうど5年前、梅の花が色づき始めたころに就職活動を始めました。
新社会人として、新しい環境で、新しい挑戦をする。先の分からない未来に不安を感じつつも、とてもワクワクしていました。
そんなときに出会ったのが「株式会社星野リゾート」でした。
私はいま、星野リゾートに入社して5年目を迎えようとしています。
ここまでずっと自分らしく働き続けることができているのは、職場の環境と周囲の方々のおかげです。
そんな私が職場のどんなところが好きなのか、3つご紹介します📝
会社を選ぶときの理由は人それぞれだと思うので、みなさんも自分にとってどんな働き方が理想か、ぜひ考えてみてくださいね🔎
この記事が、就活をしている方や転職を考えている方の参考になると嬉しいです◎
1. 星野リゾートで私がしていること
ブライダル事業の写真映像の部署に4年間勤めています。
普段は、結婚式の写真映像のカメラマンをしていますが、お客様と携わっているときに見つけた課題や声を生かした商品開発も行っています。
詳しい自己紹介は、こちらの記事をご覧ください◎
2. 私が「星野リゾート」を推したい会社に選ぶ3つの理由
①適性ややる気に合わせて挑戦する機会をもらえ、それがちゃんと評価される仕組みがある
仕事をしていると、今後のキャリアに悩んだり、業務に関する悩みがつきものですよね……。
私の部署では、定期的にユニットディレクター(UD)との面談があり、業務の相談や今後やりたいことを相談できる機会があります。
その話をもとに、UDが体制を見直してくれたり、新しい業務を紹介してくれたりするので、モチベーションを維持しながら働くことができます。
新しい業務の習得は、先輩が丁寧に指導してくださるので安心して進めることができます。
私の先輩は、褒めて伸ばしてくれる方なので、自然と先輩みたいな写真映像を撮れるようになりたいと思えて習得も楽しく進めることができました☺️
(よく撮れると「わ〜これ撮れるのすごいな〜」ってしみじみ言ってくれるのがとても嬉しかったです😂)
振り返ってみると4年間だけでも、広告や公式インスタグラムの写真映像撮影、自社ブランドのドレス撮影、採用イベントの登壇など、さまざまな挑戦をさせていただきました。
すべて1人で行うのではなく、経験を積んだ先輩と一緒に行ったりFBをいただきながら進めていくので、安心して進めることができ大変心強いです。
また、そのような業務を自分自身でも評価できる"評価制度"があり、その都度、新たな目標設定をUDと立てることができます。
目標があると成長できますし、課題が明確になるのがいいですよね😳💭
![](https://assets.st-note.com/img/1737620314-vJhjCoTbkRtWsOPF0i57AcVM.jpg?width=1200)
星野リゾートが行っている「社員のキャリアを実現する仕組みやプロセス」については、こちらをご覧ください📝
②ミスをしたときになぜそのミスをしてしまったのか一緒に考えてくれる
新しいことを始めるとどうしてもミスをしてしまうことがあります。
私の会社では「なんでこんなミスをしたんだ!」と怒鳴り責められることはなく、「一緒にどうすればよかったか考えよう。」と対策を考える時間が設けられます。
そのおかげで自分のミスの傾向や特徴を冷静に考えることができ、ミスをすることが減りました。
ミスをすることはもちろんよくないですが、一生懸命頑張って失敗をしてしまったときにその人を責めるのではなくミスについて一緒に考えるという風潮は、社員にとっても会社にとっても最善の行動に繋がるのではないかと思います。
③ビジョンやミッション、星野リゾートが届けているものが好き
星野リゾートのビジョンとミッションをまとめてみました👩🏻💻
![](https://assets.st-note.com/img/1737619005-ESHoYZIreQTtsmdnU0Rg9FKD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737619005-QXMe3khWItzlEAKUxJ9ZF2i5.jpg?width=1200)
星野リゾートについての詳しい内容は下記リンクからご覧ください◎
私は星野リゾートのミッションである「旅は魔法」という言葉がとても好きです。
ここからは、実際に「旅は魔法」と感じたエピソードをお話しします。
私が星野リゾートに就職した理由
私が日本や旅に興味を持ったきっかけは、高校生の時に行った「オーストラリアでの語学研修」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1737622523-sSvHmqE0Uulje8LDNB6i3k4z.jpg?width=1200)
ふざけた写真ばかりですが至って真面目です😂
元々、海外ドラマや洋楽が好きで、日本の文化や歴史にはあまり興味がありませんでした。
オーストラリアに行ったら、現地の友達とそんな話ができることを楽しみにしていた私でしたが、学校を案内してくれるバディーから質問されるのは日本の話ばかり😂
「おすすめの観光スポット」「アニメ」「美味しいご飯」「自分の出身地の魅力」など、日本語でも答えられない会話で戸惑いを隠せませんでした。
「なぜ日本人なのに日本のことを知らないの?とても魅力で溢れている国なのに、もったいない。」そう言われてハッとしました。
バディーは日本が大好きで、日本語も日本史も勉強熱心な子でした。きっとバディーを引き受けてくれたのも「日本が好きだったから」だと思います。
それなのに、日本人の私は母国のことをよく分かっておらず、日本の魅力をひとつも伝えることができませんでした。
申し訳なさと悔しさでいっぱいになった私は、帰国後、英語を勉強し直すと同時に日本の文化や観光地をたくさん調べ、実際に体験しました。
すると、バディーが教えてくれたように日本にはたくさんの魅力が詰まっていることを知りました。
旅によって人生が変わったからこそ、旅産業に携わる仕事をし、日本の魅力をたくさんの人に届けたい。
そんな理由で星野リゾートに入社しました。
今は、ブライダル事業で結婚式の良さを形にする仕事をしていますが、「お客様が結婚式をしてよかったと思ってもらえるような商品を届けること」と「旅をしてよかったと思ってもらえるようなサービスを提供すること」は同じだと思っています。
今後も、さまざまな魅力をサービスや商品を通じて、しっかりと伝えられるような人を目指していきたいです◎
最後に……
最近ライターをやっている先輩とお会いする機会がありました。
とても素敵な温かい文章を書く方で、その先輩に出会ってから活字が好きになり、書くことにも興味を持ちました。
それくらい私にとって偉大な先輩から、先日「私の記事が好き」と言ってもらえました。
そんな先輩にそう言ってもらえるなんて大変恐縮ですが、その先輩は「私がものすごい熱量で「伝えたい!」と思って書いているのが伝わるから」と話してくれました。
自分にとって「魅力を伝えること」は「誰かの世界を広げるきっかけ作りをすること」だと思っているので、それが尊敬する先輩にも伝わったのがとても嬉しかったです☺️
noteを通して、これからものんびりと私が見つけた魅力をみなさんにお届けできたらなと思います💭
質問やコメントもお待ちしております✉
長い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました🌷
いいなと思ったら応援しよう!
![ohana | 星野リゾート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98212819/profile_927436efc6e92c5744eb6dec72a6c8f1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)