- 運営しているクリエイター
記事一覧
Xデザイン学校で1年間かけてUXを学んで「得たもの」をまとめるよ。
こんにちは!育休終了を間近に控えている、おぎしおです。
先日、約一年間かけてオンライン通学していたXデザイン学校(UXについて学べます)のチーム最終発表を終えました。
「卒業できてホッとした!やりきった!」そんな感想がまず最初に頭をよぎります。
「Xデザイン学校で得たものはなんだったのか?」に対する結論ですが「泥臭くやっていく過程でしか解決策は見つからない」という発見があったことです。
今ま
Doがなければ気づきはない〜Xデザイン学校通学日誌〜
こんにちは、おぎしお(@ogi_shio)です!
いよいよXデザイン学校の授業も7回目ということで、最終発表が目前に迫ってきました。
今回は「UXデザイン:プロトタイプの基礎」
今までリサーチや分析した結果を、実際に手をうごかして設計していく過程です。
ゴール:シナリオを元にしたサービスの位置付けとユーザーとのインタラクションを特定し、 UX デザインを設計する。
結論から言うと、今回はかな
UXデザインとわたし 〜Xデザイン学校通学日誌・自己紹介編〜
はじめまして、おぎしおと申します。
2020年のXデザイン学校のベーシックコースで学びを始めたWebデザイナーです。
私が学び始めた【Xデザイン学校】ってなんなのか?というと、社会人の学びの場で、ベーシックコースはUXデザインの基礎を学ぶ講座になります。
“社会人の学びの場”とありますが、意欲ある学生さんも参加されているようです。
今年は新型コロナウイルスの影響で、オンライン開催となった“
初回授業の感想など 〜Xデザイン学校1回目・通学日誌〜
2020年・Xデザイン学校ベーシックコースのオンライン通学日誌を書いてます、おぎしおです。
今回はオンライン通学の初日となる「ブートキャンプ・内容:UXデザイン基礎とミニワークショップ」初回講座の感想なぞを書いていこうと思います。
オンライン講座の不安に対するあれこれまずは、今回のXデザイン学校がコロナの影響でオンライン講座に変わった点について書いていこうと思います。
正直、最初これがかなり
浮き彫りになってきた自身の課題〜Xデザイン学校2回目・通学日記〜
こんにちは!おぎしおです。
夫に育児協力をしてもらいながら、いよいよオンライン通学を初めて2回目の講座を無事に迎えることができました。
第1回講座の通学日誌はこちらになります。
ちなみに、このブログを書いていく上で「何を中心に書いていこう」と悩んだのですが……。
取り組む上での自分自身の変化を中心に書いていこうと思います。
あとから時間があるときに知識編もまとめていこうかなと思います。
Xデザイン学校2回目・通学日誌(知識編)〜目標設定とUXデザイン計画の基礎・内容:インタビューの計画〜
こんにちは、おぎしおです。オンライン講座の受講から二週間。
ようやく講義動画を見直すことができました。
講義の動画を見直すことができる
……これオンライン講座の良いところですよね!私のような知識不足の人間には、あとから振り返りができるのが最高です ٩(ˊᗜˋ*)و
今回は、引用も含めながら授業で学んだことをまとめていきたいと思います。
なお引用について、授業を聞き自分なりに情報をまとめ
ワークショップで感じたこといろいろ〜Xデザイン学校3回目・通学日誌〜
こんにちは、おぎしおです。
いよいよXデザインのオンライン講座も3回目となりました。
今回は「質的研究調査方法の知識獲得、フィールドワークの計画」を受講した感想を書いていこうと思います。
が、そのまえに!
前回講義の間に行ったオンライン飲み会の感想を少しだけお話できればと思います。
講義前にオンライン飲み会をした!講義の少し前の話ですが、勇気をだしてチームの皆様にオンライン飲み会のお願いを
フィールドワークで見えてきたもの〜Xデザイン学校3回目の宿題〜
こんにちは、おぎしおです。
今回は第3回目の授業の宿題として出ていた“フィールドワーク”をやってみての感想などを書いていきます。
▼第三回授業のnoteはこちらです
外にでると見えてくるものいろいろ前回の授業で「次回の授業までにフィールドノーツを8件くらいとってきてね」というお題がでました。
8件、……8件!?
この言葉をきいたとき「8件も体験をとってくることができるだろうか……不安……」
Xデザイン学校3回目・通学日誌(知識編)〜質的研究調査方法の知識獲得、フィールドワークの計画〜
こんにちは、おぎしおです。
気がついたら第3回授業だけで、3記事目の投稿になりました。
フィールドワーク終了後、なんとかかんとか3回目の授業の振り返り動画の閲覧ができました。
フィールドワーク前とあとで見るので、講義の動画をみたときの印象がだいぶちがうんですよね。Xデザイン学校がオンライン通学でよかった、と改めて思います。
知識の部分で忘れたくないことをまとめておきます。例のごとく引用部分
上位下位分析のWSをやってみたよ〜Xデザイン学校4回目・通学日誌〜
こんにちは、おぎしおです。
Xデザイン学校の通学もいよいよ4回目になりました。
▼過去の通学記録はマガジンにまとめています。
今回の授業では、前回の授業の宿題となっていたフィールドノーツをもとに、上位下位分析をグループで実施しました。
グループの結束がより強くなってきた自分のグループでは、今回の授業の前々日に、持ち寄ったフィールドノーツの内容についてzoomでMTGを行いました。
忙しい
ペルソナの作り方とか〜Xデザイン学校5回目・知識まとめ〜
こんにちは、おぎしおです!
Xデザイン学校通学もいよいよ折り返しを迎え、それをまとめたマガジンもなんと10回目のアウトプットになりました!!
今回は5回授業でやっていた「ペルソナ・シナリオの作成」あたりの知識を、まとめていきたいと思います。
(今回は走り書きになってしまいました)。
なお、引用に関しては意訳になります。
「だいたいこういうことだろうな」という形でまとめておりますので、その点ご
「Xデザイン学校:UXデザインコンセプトの基礎・内容」をリフレクション
こんにちは、おぎしお(@ogi_shio)です。
Xデザイン学校の6回目授業のテーマは「UXデザインコンセプトの基礎・内容」です。
今回から、なななんと坂田一倫先生が教えてくれます!
「UXを学びたい」と感じたきっかけがschooで坂田さんの講義を聞いたことなので、まさかこのような形でお話をお伺いできるとは!感激!
そして自分も坂田さんと同じく「デザイナーからキャリアをスタートさせている」身