![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101889775/rectangle_large_type_2_dad0598e2b7113c7446133632349da06.jpeg?width=1200)
【目印を見つけるノート】1093. 今日で3年目は終了🙆
今日でnoteまる3年ですので、トップ画像を替えました。ばら「鞆の浦」の咲き始めの一葉です(昨年撮影)。オレンジ色が眩しいです。この品種はけっこう花が大きくなります。あしたからの4年目、花も自分も大きく咲きますようにと願いを込めて🌹
新しいお話の第一節は6,000字を少し越えて区切りました。今日からは第二節を始めるのですが、簡単に資料の確認をしているところです。
本当はね、今日から始めるとよかったのかもしれないですけれど、今日も十分スタート気分です🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1680432775630-5W6tEv3cHA.jpg?width=1200)
今回の資料は一気呵成に集めたのではないのです。この1年ぐらい、チマチマと書く前提ではなく集めていたのです。ですので、まず何を集めたのか確認しているしだいで😅
石巻市史のコピーとかをいきなり見つけてびっくり👀‼️ そんなん、あったんですか状態。
控えておかないとなあ😥
思えば去年の国会図書館も、新橋の古本祭りもその一環だなとも思っています。
いろいろな出来事に出会います。
ふんわりくるまれるようなこともあれば、針山を踏んでしまうようなこともあります。
「してきてよかったな」と思うこともあれば、
「私が何をしたっていうの?」とごちることもあります。
こういうと運命論者みたいですけれど、それらはすべて目的地に着く通過点のようなもののように思います。後から思えば、すべて必要な通るべきポイントというか。
行くところは決まっている。
すべてはこうなるようになっていた。
すべてはこうなることへつながっていた。
自分にとっていいほうに。
もちろん、ところどころで都度キレイにして次に行けるわけではないです。
それでも通り過ぎる。
例えば愛とか、ずっと抱いている大切なもの、
それと、
少しばかりの捨てたい何かも抱えて。
結局、その繰り返しなのではないかと思ったりもしています。
今書いている小説の進捗を書くのも、その記録の一部なようです。
では、今日の曲です。
Eric Bibb『Worried Man Blues』
優しい声ですね。厳密にBLUESかというとフォークとかカントリーとかいろいろな要素があるかもしれません。それでも、落ち着いた気持ちで「いいなあ」と聴けるのが素敵です。
はしゃいだ気持ちになるのも、
カッコいいとしびれるのも、
どんよりした空気に包まれるのも、
それをカラリと笑い飛ばすのも、
いろいろあるからいいのだと思います。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#小説
#音楽
#創作
#進捗
#資料整理
#書くこと
#人生
#ライフスタイル
#BLUES
#EricBibb
#WorriedManBlues
#BluesDays
#音楽
#毎日note
#noteの書き方
#タイトル画像変えました