【目印を見つけるノート】1201. 切ったり貼ったり欲しがったり
お出かけすると、書かずにはいられなくなっちゃうのですよね。
先週はそのような感じで、お出かけの記事ざんまいになりました。公式のまとめにも置いていただき、心から感謝しています。
そうこう言っているうちに連休も明けてしまいました。
この期間、
書きだめになったような、ならないような感じです。先まで用意しておくのもいいかなと思ったのですが、結局、その日か翌日に書くぐらいがペースとしては向いているのかもしれません。
自分で書いていて、いつのことかこんがらがっちゃいます。
それと、
どれほど先までストックをしていても、直前直後まで見直しをして「あちゃー」となっています。
そういえば先々週、今後の長期計画を立てようなどと悠長なことを考えていたのでした。暑くて飛んじゃっていました。えーと、大枠は考えました。あとはもう少し細かいことを決めておきたいなという感じです。
長期といわずとも、目の前には読む本がてんこ盛りになっています。しばらくは外に出ずに本を読み倒している方がいいかもしれません。お出かけをしたのを書くときも多少は調べものをする必要があります。必ず役には立つのですが、順番が難しい😖
ここまで、
こぼしてきたのは主に方法のことです。私は受験生ではありませんので、
「数学の問題集はここまでやっておこう」、
「必須英熟語は全部覚えたから長文をやってみよう」、
「物理は加速度のところを集中的にやろう」
など単元的な段階はありません。
お師匠さんも先生もいません。
目的を達成するために、何を学んだらいいか、何をしたらいいかを決めるのは自分です。とはいっても、やはり自分ひとりで得られる知識などたかが知れていますので、オーソリティに教わることも頻繁です。私の場合は図書館などですが。
もちろん、偶然にということも多いのですけれど、誰に力を貸していただくか決めるのも、結局自分なのだと思います。
7月はそのようなことを再確認するための時間であるように思います。
お出かけももろもろしていますが、通して見ればどこかしら繋がっていますし、何となく「大きなひとつのことを学ぶため」なのかなって思っています。
私事ですが(っていつも私事ですけれど)、きのうは出っ張ったところを取りに行きました。身体に切れ目を入れるのは久しぶりでして、微妙に緊張していましたが、無事に終わりました。局所麻酔がよく効いて、ちょっとふわふわしています。抜糸まで無茶しないようにしないとな。
もう少し早くしたかったのですが、先週は長めのお出かけがありましたし、今週にしました。今週もお出かけはあるのですが、おそるおそる行こうかと思っています。
おそるおそる🚶
あまり楽しいものでもないですが、取った方がいいものですし、これも経験かと思います。
そうそう、経験というのはいいものばかりではありませんが、
いいのはできるだけ大きく来てほしいし、悪いのはできるだけ小さく来てほしいですね。
運の変わり目には髪を切りたくなるというのをどこかで見ましたが、これもその類いかもしれません🤔取ったら、次の展開をあれこれ考え始めたりしていますから。
今はとりあえず、カバー付けをしながらこちらをパラパラと。
現状バラでしか買えません😭
あえて『古典』と『現代』に分けないところに大いに賛同します。それに訳者のチョイスが秀逸♥️
世界文学全集も現代的なラインナップです。いきなり、『路上』から来るとは👀‼️
じきに全巻揃えたいと思っています。
さて、久しぶりに今日のBLUESです。
Sleepy John Estes『Needmore Has Harmed Many A Man』
深いテーマですね。
おおざっぱに意訳すれば、
「強欲はたくさんの人を傷つけている」でいいでしょうか。それとも、Needmoreさんという人がいるのかな🤔
検索しましたが出てきません。
「検索したけれど出てこない」という状況が私は大好きです。自分で考えていいよって言われているようで。
歌だと、自分はあれがしたい、これがしたい。今以上に欲しがってたくさんの人を傷つけている~というようになるのでしょうか。
自由が欲しいけれど、自由になるのはたいへんだということになりますでしょうか。その部分は、うなずけたりもします。
ただ、文学全集を全巻買うぐらいの自由は欲しいなと思います。
あ、それを納める書棚もか👀‼️
そう言い出したら、あれやこれや出て来ちゃうなあ。
それでは、つれづれでしたが、
お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#7月
#切除
#病院
#本
#読書
#欲しいもの
#日本文学全集
#世界文学全集
#河出書房新社
#音楽
#SleepyJohnEstes
#NeedmoreHasHarmedManyAMan
#BLUES
#BluesDays
#毎日note
#noteの書き方
#日々
#学び