【目印を見つけるノート】1365. 『したいこと』を遠くへ展開する
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
とっておきの雲写真をお付けします。
年越しはちょっとどうかなと思いつつ、『江戸の学者さんノート』を書いていました。貝原益軒を写して、荻生徂徠で年が明けました。気取った年の越しかたですが、「こうしたい」という自分の意思なのでした。
リストアップノートは中学生の単語帳のよう、ひょんな思い付きで12月中旬に始めたのですが(たいてい私のすることは思いつきとか閃きです)、意外と面白いです。
それにこの作業は遠くへ遠くへ発展していく余地があります。そうですね、壮大な相関図を作ることができますね。あと、著作を片っ端からあたることができます。大きな源流になっている中国の学者さんに飛ぶこともできます。そして最終的にはどなたか小説にする。
概観するのは、この全集がいいなと見込んでいます。
岩波書店『日本思想大系』リスト(まとめた方に敬意を表しつつ引かせていただきます)
中央公論社『日本の名著』
東洋文庫や古典文庫も見渡してみたいですね。研究とまではいいませんが、自分のテーマを追求するのは楽しくなければできないと思います。ぶれていてもできません。
いろいろ展開する先を想像しつつ、ノートにちまちま書くのでした。
たった今、していることはほんの小さな、でも踏み出しておくべき一歩なのです。今はタツノオトシゴのようにチビちゃんでも、じきに7マイル半もある龍になるかもしれません。
noteさまがお題募集で #今年やりたい10のこと を出されているので、1日1個で10個書いてみようかと思います。
今日はそのひとつめです。
明日も続きます。
それでは、お読み下さってありがとうございます。本年もどうかよろしくお願いいたします。
皆さまが幸せでありますように🙏
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#新年
#辰年
#本
#自習
#日本思想史
#日本の名著
#江戸の学者さん
#遠くへ展開する
#書く
#毎日note
#noteの書き方
#あけましておめでとう
#幸せな1年になりますように
#平和の1年になりますように
#今年やりたい10のこと
#今年学びたいこと