【目印を見つけるノート】941. 日比谷公園で見つけた素敵なもの
きのうは体調ダウナーでしたが、素敵な1日でした。
本当はたくさん歩きたかったのですが、それはできなくて狭い範囲に絞りました。そしてたくさん歩くのと同じぐらいの収穫があったようにも思います。狭い範囲=日比谷公園です(公園としては広いです)。
偶然、目的だったものをひとつ見つけました。
こちらです。これこれ。
きのうの主な目的は大名屋敷(上屋敷)の跡をたどることでした。古地図でだいたい分かるのですが、じかに歩きたい欲求がむくむくと😅
とりあえず、仙台藩は分かりました。
その偶然の先は、ガーデンウェディング中。うわあ、素敵❤️いいなあ。アーチのお花のしつらえが素敵でした。新郎新婦の前を失礼してごめんなさい🙏💦💦
お幸せに💐
そういえば、福山でもフラワーシャワーに出くわして、おそるおそる通ったなあ🤔
神奈川に行ったときは海岸のウェディングフォト現場に出くわしたし、新郎新婦の付き添いの子とホテルで話したこともetc……。
そして、ガーデンウェディングの先には……。
バラまみれ、いや、バラ園でした。
日比谷公園にバラがあるだろうとは思いましたが、ここまでとは👀‼️
きのう、バラの話をnoteで書きましたが、まさかのおかわり状態です。こんなにあって、どうしたらいいの😆
何となく、バラに呼ばれた気もします。
現地ではガーデンフェアも開催中でしたが、私がいたときはもうほぼ終了。搬出中でした。
神秘的な一画も発見。
日比谷公園のバラ、第一と第二に花壇が分かれていて、どちらも見事です。名前が添えてある株も多かったのですが、日本生まれのバラが多いのかな。↓こちらのバラはありましたね。
それで、デート中のカップルがベンチに座っている横にササッと入り込んで、ひたすらパシャパシャ。恋する二人にとって、バラは背景に過ぎないのかあ🤔 まあ、そうでしょう。
リュウゼツランでしょうか。
これを見ると画家フリーダ・カーロしか思い出せない😅
さて、バラになったような気分になって、日比谷図書館に行きました。
ここは都立図書館のひとつでしたが、2009年に千代田区に移管されたそうです。知らなかった👀‼️
バラの次は本に埋もれに……と言いたいところですが、閉館まであと35分😱
カワウ(だと思う)が飛んでいました。お堀があるからでしょう。
図書館に駆け込んで、頭の中で「大名屋敷、大名屋敷」とつぶやきながら、まっしぐらに江戸時代の書棚に向かいます。不気味かな。日比谷図書館は江戸城~皇居のお堀から近いですので、江戸時代の資料が豊富だろうと考えていました。
確かに、「あっ」と思う資料もありました。
ただ、私が開架の書棚で見つけられた目当てのものは1冊でした。いや、1冊あれば御の字です。
さっそくカウンターの方に声をかけてコピー開始。たいへん分厚い本で……800ページぐらいかしら、労作です。コピーは60ページ分。とにかく閉館は近いし、次の方もいらっしゃいましたしちょっと焦りました。コピーは慣れているので、思ったより早くできてよかったです。
図書館を出るともう外は暗くて、ぼちぼち行列に並んでいてもいい頃合いでした。日比谷図書館と日比谷野音が隣接していてよかったです。野音のことはつぶやいたので、そちらに譲ります。
日比谷図書館、また行こうっと😆
宝庫、宝庫。
きのうは発見も多くて、薬で症状も軽くなりましたので、トータルいい日でした。
1日のうちには、幸運やツイていないこと、楽しいこと、悲しいこと、感動やイライラすることも起こります。いい天気でも体調が今ひとつだったり😅
それらは、トータルで考えればいいなと今日思いました。いろいろあったことを公平に並べてみて決める。今一つのことに偏ってフォーカスしてしまうと、他のことまで台無しになります。きのうはそうではなかった。
台無しにしたくないことがたくさんあった。
今はそんな風に考えています。
ありがとう、1日✴
The Smiths『There is a light that never goes out』
この曲はとても美しいのですが、言葉は単純ではありません。「消えない光があるよ」というタイトルも続く歌詞を見ると、希望といいつつも厭世的になってしまう。
家出する想像をしている?
モリッシーの感覚や視点はそうなのだということです。
私とは全然違いますが、それでも、とても美しいと思います。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#フィールドワーク
#日比谷公園
#日比谷公会堂
#日比谷野外音楽堂
#伊達政宗
#大名屋敷
#歴史
#バラ
#歩く
#リュウゼツラン
#思考
#1日
#音楽
#TheSmiths
#ThereIsALightThatNeverGoesOut
#フォーカス
#言葉
#ウェディング
#毎日note
#noteの書き方
#写真
#本
#図書館
#ありがとうございます