
食べ物で寒さから身を守る
今日はグッと寒くなって
全国的に空気が乾燥してるとニュースで見ました。
ウイルスは乾燥している所が大好きなので、乾燥させないようにしなきゃ。
スーパーにはみかんが登場🍊
急にたべたくなって、喉を守れってことかな。
体がビタミンを欲してるのかな、冬に向けて免疫つけろって事かな、と手に取った。
今時期の体に良い食材で作った豆腐マフィン。

蓮根/みかん

みかんの登場が、
喉からのウイルスの侵入を守って、体も温めてね。
βカロテンもビタミンCもたっぷりだからね。免疫つけて〜と、言わんばかりのタイミングに思えました。
漢方では陳皮と呼ばれるみかんの皮。
白いところに効果があります。
お風呂にみかんの皮を入れるのは、香りのリラックス効果の他、保湿や血流をよくする効果も。
柚子の効能も似ています。
秋も後半になりましたが
乾燥を潤す秋の白い食材は、
蓮根、大根、カブ、ごぼう、梨、白ごまなど。
今出回っているものばかりです。
旬や自然のタイミングは素晴らしいなぁ〜としみじみ思います。
