記事一覧
「中国広告紹介」求人広告から企業イメージUP?若い人を囲い込む戦略とは
皆さんこんにちは! ぬるぬるのりゅうです。
中国では、毎年3月4月は例年広告の出稿数が比較的少ないことから、広告業界のオフシーズンと言われています。
一方で、日本と同じく中国も転職が多い時期であるため、この時期にこそ、人材確保の視点から、多くの企業が求人広告に力を入れます。
その中で、資金力の乏しい中小企業やベンチャー企業は自社の魅力をどのような形で伝えていくべきか、広告のクリエイティブ力が試
中国広告紹介「スマホ1台で救出された宇宙飛行士の物語」
皆さんこんにちは!雪は好きですが冬は苦手の冷(れい)です!
ようやく暖かくなってきて、桜も咲きだし気分も良くなってきました。
さて、今日は面白い物語のある広告を紹介したいと思います。
冬の寒さを吹き飛ばすような、楽しい広告です!
月に到着した宇宙飛行士が興奮してドライブをしていたら、うっかり月面の電柱を倒してしまい、倒れた電柱が宇宙船にぶつかり地球に戻れなくなってしまいました。地球に安全に帰るた
中国広告紹介「中国清代版『大奥』!?いつの時代も情報戦!」
皆さん、こんにちは!最近猫と一緒に寝ているふうです。もふもふしてて暖かいです…
もうすぐ寒い冬が終わり春がやって来ますねー。
そして、日本はもうすぐ卒業シーズン!日本と違って中国の卒業シーズンは6月です。ちなみに、今年中国の大学卒業生は2022年に続いて、なんと一千万人を超えます。就活も厳しいでしょうね…しっかり企業研究して、情報を把握しておくことが大事ですね!
就活も情報戦ダァ!
さて
中国広告紹介「アイデアが光!故宮口紅」
皆様こんにちは、
定期的に口内炎に苦しめられているソラです。
今回の本題に入る前に、みなさんにひとつ質問をさせてください!:
皆さんがいままで博物館を訪問した時、そこで何かオリジナルの記念グッズを購入したことはありますか?
日本の博物館のグッズは「はがき・キーホルダー・クリアファイル」などが多いイメージがありますね。残念ながら私は買い物の際に、商品の実用性やデザインがオシャレかどうかで判断するタ
全中が泣いた?!中国人は「コレ」に弱い!「中国広告紹介」
みなさんこんにちわ、ぬるぬる広告事業部の余(よ)です。
最近は寒さに耐えられず、毎日こたつでテレワークを行っています。
さて、この冬を少しでも温められるような心が温まる中国の広告実例を紹介したいと思います!
最近、中国のネットスーパー大手「美団(びだん)のショートムービー「明日には必ず届く」が温かいストーリーで多くの視聴者を感動させ、中国のSNSで話題になっています。コメント欄では、
「これはさ
中国広告紹介「くず拾いなのにロマンティック?!」
みなさまこんにちは!
今年も『笑ってはいけない』がないので、 年末どう過ごそうか悩んでいるソラです。
さて、この記事のタイトルを見て、おそらく皆さんは「ロマンティックなくず拾いってなんだ!?」という疑問を持たれたでしょう。
たしかに「くず拾い」と「ロマン」はあまりにもかけ離れていて、ありえない組み合わせですよね。
しかし、そんな固定概念を覆し、「ロマンティックなくず拾い」をキャッチコピーにし
中国広告紹介「“おサボり万歳?!”Z世代に刺さる旬な話題とは」
こんにちは!ぬるぬる営業担当のりゅうです。
私は日々業務を行う中で中国市場における様々な広告手法やマーケティング手法に刺激を受け、その途轍もない発想に常々びっくりしています。
ぜひ、この場をお借りして、日本の皆さんにもお届けしたいと思います!
昨今、中国のZ世代に最も刺さるキーワードは「摆烂(バイラン:すでに事態がどうしようもないほどに悪化しているから、投げやりでほったらかしにすること)」ではな
中国広告紹介「中国の人気CMの主演はなんと日本人!?」
皆さん、こんにちは。株式会社ぬるぬるのIminです。
11月に入りいよいよ日本も中国も秋本番です。秋といえば日本では食欲の秋といわれますが、皆さんは旬なグルメを満喫していますか?
中国グルメと言えば、最近日本では“ガチ中華”なんて言葉も流行り始めていますが、日本でも人気がある中国料理といえば四川料理ではないでしょうか?
コロナが収束して機会があれば、是非本場の中国・四川省まで行ってみてください!
中国広告紹介「SNS大手が焼き芋店を出店?!しかも無料?!」
どうも、中国SNSマーケティングプランナー兼bilibili投稿者の韓です。
最近麻辣烫(マーラータン)を食べすぎて胃がやられてしまったので、禁煙中です。
本題に入る前に…皆さん、想像してみてください。
もしインスタグラムが急に焼き芋の実店舗を出したら、どう思いますか?
それも、話題作りのため超高級品種を売るというようなことではなく、ただ焼き芋をタダで配るために!
今日は中国の人気SNSプラッ
中国広告紹介「ハワイじゃなくて“ポテト”!? 中国マクドナルドの夏のセールスが面白い」
夏の日本のマクドナルドといえばハワイアンセール!しかし中国は夏に「ポテト」が主役になるそうです。さて、それはなぜでしょう?
今日はそんな中国夏のマクドナルドのキャンペーンを見ていきましょう!
中国と日本に共通する季節の概念があります。
それが「二十四節気(せっき)」です。日本では「秋分」「立冬」「夏至」「立春」などが有名ですが、中国では日本人が聞きなれない「二十四節気」もメジャーなため、かこつけ
中国広告紹介「役立たずAIケンタッキーおじいさんが中国eスポーツ界で話題?!」
eスポーツという言葉を皆さんはご存じですか?
eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えた言葉です。
2021年の中国のeスポーツ業界の年度総売り上げは約3.4兆円(為替レートは2022年7月時点)で、日本の市場規模61.2億円(2019年)の約555倍という、かなり大きい市場となっています。
今回紹介するのは、