マガジンのカバー画像

臨床BATON 定期購読マガジン

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを…
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

褥瘡について

皆さんおはようございます(^-^)☀ 最近4月に転職し地域包括ケア病棟に勤務していましたが、9…

200

9月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

田舎のデイ起業セラピストが考える「はじめての集団体操、再考」

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 今回は、8月より新たに公開…

200

家に帰りたいを叶える為に必要動作を考える〜坂道歩行をみる上で必要なポイント 〜基…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大腿転子部骨折術後のレントゲンとそこから考えるリハビリ Part②

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 245日目を…

200

初めての研究発表〜研究計画作成から国際学会提出まで〜

皆さんこんにちは😆🎵🎵 臨床BATON 243日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyucc…

200

在宅環境での歩行能力評価 ~2ステップテストの有用性~

臨床BATONをご覧いただきありがとうございます!理学療法士の駿太と申します! 242日目のブログとなります!よろしくお願いします! 今回のテーマは「在宅環境での歩行能力評価~2ステップテストの有用性~ 」です。 皆様は歩行能力の評価は行われていますか?PTの皆様は10m歩行テストやTUGなどの歩行能力評価は、必ず行ったことがあると思います。 急性期・回復期で働かれている方は、リハ室でこれらの評価を行い、定期的に歩行能力の変化を確認していくでしょう。 維持期ではどうで

¥200

知っているようで知らない回復期リハについて【セラピストの早出・遅出】編

こんにちは! 241日目担当は佐賀の急性期病院に勤務しています『小徹』です。 本日も臨床BAT…

200

排尿障害について考える ~なぜ排尿障害が起こるのか??~

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 240日目を担当します、ミッキー…

200

運動麻痺の介入のために筋のことを考える 〜浮腫って運動麻痺の介入には関係ない?〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! ブログをお読みいただいている皆様…

200

治療効果を出すために明日からできること~自分自身をコントロールする~

みなさんおはようございます! 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 第23…

200