マガジンのカバー画像

臨床BATON 定期購読マガジン

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを…
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

「ADL向上を目指す上で大事な多職種連携」~病棟Nsとの連携強化のススメ~

はじめに   ご無沙汰しております。本日も臨床BATONをご覧いただき誠にありがとうございます…

200

効果を実感できる「排痰」に必要な3つの視点

 こんにちは! 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^♪  564日目を担当…

200

私が考えるスペシャリストとジェネラリストについて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

笑いと健康の関係とは?

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 562日目を担当します、ミッキー…

200

無料コラム 〜スペシャリストとジェネラリスト〜

こんばんは(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 561日目を担当するの…

臨床における筋緊張異常を考える

おはようございます! 本日も臨床BATONをご覧いただきありがとうございます! 560日目を担当す…

200

なぜ、意識の仕方で身体の使い方が変わるのか?

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 担当はジュニアです。 本日は意識の仕方で身体の使い方が変わるのか?=変わります。 これは自分自身で試すことも出来るので挑戦してみて下さい。ここからは少し臨床の話を踏まえてお伝えしていきます。 臨床においても意識の仕方によって身体の使い方は大きく変化します。 しかし、臨床においてもなんとなく上記の事が行われているケースが多いように感じます。なぜなら、自分自身もそうであったからです。 気が付かない間に身体の使

¥200

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方③感覚入力編2〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

方法論より大切なこと!~起立性低血圧の経験から~

はじめまして本日も”臨床BATON”にお越しいただき、ありがとうございます。 555日目を担当し…

200

睡眠で変わる! 良質な睡眠とその方法

本日も臨床BATONをご覧下さりありがとうございます。 554日目を担当します。MIZUです。よろし…

200

頭部前方位姿勢に対する日常生活でのアドバイス

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。557日目を担当…

200

無料コラム ~スペシャリストとジェネラリスト~

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 556日目を担当します、ミッキー…

ストレスのない環境も注意!ストレスをうまく活力にしよう

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 553日目を担当します、ミッキー…

200

前庭感覚を鍛える効果は?

みなさん、おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第551日目を担当する理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床13年の経験をもとに、患者様のことをどのような視点で考えていくのかということをメインにお伝えしています。How towよりも、“考える”という部分にフォーカスした内容になっております。私自身が臨床で理解できなかった経験からどのように考えていけば解決の糸口が見えてくるのかということをお伝えしていきます!興味がある方は是非

¥200