マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,642
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#登山

十勝岳に初登頂‼️

旅するメンタルトレーナー 北海道移住男 フーテンのケンゴです (自己紹介はこちら) 昨日は上富良野町の 白銀温泉キャンプ場に 宿泊し 今日は朝から 十勝岳に登ってきました‼️ 初登頂の十勝岳は 全てがれ場の登山道で 木陰もなく 過酷な登山でした 早朝は寒くて目が覚めるくらいでしたが 日が登ると気温も上がってきます 6時40分に登山口出発 冬のバックカントリーで 登ったコース?を歩きながら 山頂目指すも もう汗だく💦 沖縄行って 暑さ対策ができ 走って体力作りが出来

ep63 山飯ハイクと十津川村北東部村境の確認

テント泊はお預け   7月14日(日曜日)当初は明神平にて山のテント泊練習をしようと思っていたのですが、梅雨空にて予定を変更しました。今回は釈迦ヶ岳から北へ伸びる村境ルート(大峯奥駈道)の確認をして参りました。時間に余裕があれば、仏生ヶ岳まで行こうと思いましたが、かなり手前の椽ノ鼻付近で折り返しました。 はっきりしない天気  ここ最近の天気予報では常に雨が予想されており、連休はお出かけ迷人になった方々も多かったと思われます。 この連休二日間も完全な雨予報でしたが、振り続

尾瀬ラウンド

【山行概要】 鳩待峠(05:30)⇨アヤメ平(06:30)⇨皿伏山(08:00)⇨尾瀬沼ビジターセンター(09:00)⇨燧ヶ岳俎嵓(10:40)⇨燧ヶ岳柴安嵓(11:00)⇨見晴(12:00)⇨龍宮小屋(12:30)⇨至仏山荘(13:15)⇨鳩待峠(14:00) 総距離:36.4km 累積標高:1,667m/1,685m 日付:2022年7月30日 尾瀬の核心域である尾瀬ヶ原ならびに尾瀬沼を含む一帯の広域は、国立公園に指定されています。尾瀬は当初日光国立公園の一部として

六甲全山縦走をした話

さて、いきなり二つ目の投稿ですが、私の過去の話を、、 六甲全山縦走をご存じですか?? 港町、神戸の北側にそびえる六甲山は最高峰として931mですが、山としては西神戸から宝塚まで連なっています。この山々を端から端まで縦走するのが、六甲全山縦走です。 距離にして約47km、累積標高3000mという都市ハイキングの領域を超える山歩きです。 私がこれを実行したのは今から5年前の2019年でした。当時高校1年生の私が全山縦走した様子をまとめてみます。画像に関しては、当時のものが少ない

兵庫県の最高峰に挑む!氷ノ山登山の魅力

今回の登山ターゲットは念願の兵庫県の最高峰の氷ノ山です! 初めての登山は六甲山でボロボロになってから、5回目になります。 私たちの仲間として一緒に登山参加してるイメージで読んで頂くように構成しております。 心琴さんのバーチャル登山のマガジン向けのコンテンツとして作成しております。詳しくは記事の最後に記載しております。 1.案内メール今回も明るく元気な山ガールMIZUHOさんから案内が来ました。 2.坂水の滝雲の車はハンティングで使用していますので、スーパー林道を通ります

八ヶ岳日帰り縦走に行ってきた話

登山を続けていると次第にもっと登りたくなる。もっと長い道のりを歩きたくなる。そのためにトレーニングを重ね、自らを鍛え、そして山という壮大な自然の前で、ちっぽけな自分を感じる。これはただの自己満足かもしれないが、長野と山梨の県境に南北に連なる八ヶ岳を日帰りで縦走することは、ある種の「挑戦」であり、自分自身との闘いでもあるのだ。 出発まで実は去年(2023年)の夏にも一度挑戦をした。その時はDNF(Did Not Finish)で終わってしまったので、リベンジを誓っていた。

出会いは中学校の図書館でした📕あれから数十年の時を経て、智恵子のいふ【ほんとの空】の下に立てました✨@安達太良山⛰️

何故、そんな事を思い付いたのかは全く覚えていないのですが。。。 中学校に入学した私は 図書館の本を全部読む という目標を立て、本当の意味で片っ端から本を読み始めたのでした😳💦 最後には読む本が無くなりゼンリンの住宅地図を読む??というゴールを迎えたのですが😂 その怒涛のような読書の中で特に記憶に残った本が数冊あり、その一冊が智恵子抄でした✨ あれから数十年の時を経て、運動とは無縁だった私が気が付いたら山に登り始め、いつしかまた、目標を持ち始めたのです いつか、自分の足で

大雪日和 -星降る場所-

大雪山の夜の楽しみは夜空。私が登った山の中で一番星に近い場所だと思っています。 北海道の最高峰の旭岳(大雪山系)の標高は2,291m。私が登った本州の3,000m級の山と比べても一番空に近いのではないかと感じるほどたくさんの星に出会えます。 『大雪日和』の第2章では、これまで大雪山で出会った星空の景色を紹介します。 ■はじめての夜登山者が寝静まった小屋を静かに出ると、そこにはこれまで見たこともない満点の星空。夕方までの恨めしかった分厚い雲が街明かりをやわらげ、天の川を引

日帰り登山のススメ

山に登りたい欲がむくむくと沸いてきている。 梅雨の晴れ間を狙って、昨年の富士登山以来、久しぶりに山を登った。 (トップ画は先日の写真⛰️) 「やっぱり登山最高!!!」となったので、 あらためて登山の魅力をまとめてみたい。 ちなみに、基本的に日帰り登山。幼少期から祖父母に連れられて登っていたから、登山歴は長いけれど、レベルとしては、初心者に毛が生えた程度。笑 知人からは、「どうして、わざわざ何時間も歩き続けるのかわからない。物好きだね」と言われることもあるけれど、やっぱ

登山Level58.百名山⛰️会津駒ヶ岳へ行ってきた!

こんにちは⛰️ 間がちょいちょい空いていますが、仕事が落ち着いたら更新します💻 今回も百名山! 7月になって初の登山、福島県にあります百名山!会津駒ヶ岳へいってきました。 1 今回の軌跡 今回はいっきに登って尾根をくねくねいって一気に降りるースだったので、いつもと比較したら歩きやすかったですね。 13キロオーバー 2000キロカロリー消費オーバー 満足ですね! では振り返りといきましょう!!! 我がホーム県からだと高速を使っても使わなくても時間がそんなに変わら

英語力ゼロでソロ海外トレイルへ スウェーデン/Kungsleden 最終日

 いよいよクングスレーデン最終日。今日は1日晴れ予報なので、ゆっくり準備する。起きてみると私の他に2張テントがあった。これからトレイルを歩くのかな、羨ましい。近くのテントの老夫婦が片付けを始めた。私に気づくと手を振ってくれたので、嬉しくなって両手で振りかえす。トレイルを歩いていると、一期一会の出会いがたくさんある。そういった人たちと多くの言葉を交わすわけではないが、国籍や年齢に関係なくただ自然が好きという共通点がゆるーく一体感を生む気がする。今日は最終日、噛み締めて歩こう。

魚沼アルプスを歩こう。

万緑の見晴らし山より。 2024年5月30日(木) 新潟県…魚沼市/南魚沼市 BS朝日にて放送中の『そこに山があるから』という番組がなかなか面白い! 出演者が登りたい山の山頂を目指し、山を堪能するをコンセプトに登山の魅力を伝えています。 今年の初めに俳優の金子貴俊さんが出演した回では、新潟県の魚沼アルプスを紹介していました。 「なかなか楽しそうだね、春か秋に登ろうかな!」と今年の山行プランに追加していました。 今日は早朝から初夏の陽射しに照らされて意気揚々と歩き始めるも

女王様と初対面_燕岳 ③山頂〜下山

⒈ 夜明け標高2700mちょっとの燕山荘に宿泊した。 一昨年お世話になった登山ガイドさんに教えていただいた、高山病予防のための行動は ・夜も目が覚めた時などに水を飲む。朝まで200ml以上 ・その時に呼吸法(口すぼめ呼吸など)を短時間でいいので行う これらをしっかりと守った効果?か、幸い軽度の頭重感のみ(これは寝不足からと思う)で、しっかりと空腹感もあった。朝食が待ち遠しい。 日の出予定時刻が4時25分頃と聞いていたので、4時頃に外に出ようと思って3時半頃からそ〜っと活動を

大雪小径 ー 夏の花 ー

7月の大雪山は花の季節。今回は、7月中旬から7月下旬によく会える高山の花たちを紹介します。 高山植物に会いたくて登った大雪山。これまでに大雪山で出会った花は80種類を超えます。『大雪小径』の第3章としては、7月中旬から7月下旬に小径(=こみち)でよく出会える高山植物の花々を私の目線で紹介します。 はじめに7月は、1年の中で一番花に会える時期です。この時期に撮影した花を数えたら20種ですが、雪どけした場所では6月の花、陽当たりがいい場所では8月の花に会うことができます。 大