2022年7月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83041230/rectangle_large_type_2_d7196e4936505b8eae9bad69baf7085d.jpeg?width=800)
もうひとつのライナーノーツ —ケンドリック・ラマー『Mr. Morale & The Big Steppers』日本盤発売に寄せて—
誰にでもそれぞれの「The Art of Peer Pressure」があるのと同様に、誰にでもそれぞれの「Father Time」や「Mother I Sober」があると思う。これを読んでいるあなたにあなたなりの「Father Time」や「Mother I Sober」が無いというのであれば、それはそれは素晴らしいことだと思うけれども、僕はきっとあなたを信用できないだろう。ごめん、「信用できない」は言いすぎた。でも、たぶん、そういうペインボディを持たない人間、あるいはペ
¥100
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82860083/rectangle_large_type_2_81b2016ac96681bce9fe48f448433e8b.jpeg?width=800)
interview Kibrom Birhane:エチオピア由来の音階・リズム・楽器で作る21世紀のエチオ・ジャズ in LA(9,000字)
エチオピアン・ジャズ(=エチオ・ジャズ)のレジェンドのムラトゥ・アスタトゥケ(Mulatu Astatke)の存在はクラブシーンを中心に世界的に何度かの再評価がされていて、フジロックにも出演したり、その人気は日本にも波及していた。 近年はエマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルー(Emahoy Tsegue-Maryam Guebrou)、ハイル・メルギア(Hailu Mergia)、マームード・アーメッド(Mahmoud Ahmed)と言った名前も知名度上げつつある程度には徐々
¥300