マガジンのカバー画像

野呂一郎のプロレス&マーケティング

103
プロレスのマーケティングとしなかったのは、プロレスをマーケティングが助け、マーケティングがプロレスを助けるという関係を証明したかったから。両者は密接に関連し、お互い引き立て合う関…
運営しているクリエイター

記事一覧

プロレス&マーケティング第96戦 ハルク・ホーガンのトランプ応援演説にみるブランド…

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:おとといのハルク・ホーガンによるトラン…

40

プロレス&マーケティング第95戦トランプは猪木と年齢に勝てるのか?

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:すべては元気から。マーケティングもそう…

33

プロレス&マーケティング第94戦 プロレス・マーケティングとは結局「文化の戦い」だ…

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:文化は強大で個人が太刀打ちできる代物で…

野呂 一郎
1か月前
22

プロレス&マーケティング第93戦 ジャイアント馬場に「新間寿」がいたなら。

この記事を読んで(プロレスファンの)あなたが得られるかもしれない利益:先日読んだ東スポの…

野呂 一郎
1か月前
22

プロレス&マーケティング第92戦 「凱旋帰国」は死語になったのか。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:馬場も猪木も「凱旋帰国」というマーケテ…

野呂 一郎
1か月前
19

プロレス&マーケティング第91戦 トランプに欠けていた猪木イズム。「準備と元気が勝…

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:おととい書いたトランプvsカマラの続き…

野呂 一郎
1か月前
16

プロレス&マーケティング第90戦 ミル・マスカラスに学ぶ「虚像」の価値。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:若い世代のプロレスファンである、しおりさんからの提言「秘密のベールに包まれたレスラーがいない」問題について考える。このことでプロレスマーケティングは損をしているのではないか。 しおりさんの鋭い眼小林邦昭の件で、「逸話がないプロレスラー」の話をしたら、34歳しおりさん↓から、こんなコメントをいただきました。 マーケティングとは、製品やサービスそして人物に独自の価値をつけることです。 その意味でプロレスラーは、独自の価値を身

プロレス&マーケティング第89戦 緊急追悼・虎ハンター小林邦昭の「逸話力」に学ぶ。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:初代タイガーマスクの天敵・「虎ハンター…

野呂 一郎
2か月前
20

プロレス&マーケティング第88戦 人材流動化の先駆者としての長州力に学べ。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:マーケティングは結局ヒトだ。きのう武道…

野呂 一郎
2か月前
33

プロレス&マーケティング第87戦 「スイカ固め」という究極の必殺技解説。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:世の中は「プロレスは予定調和」などとバ…

野呂 一郎
2か月前
37

プロレス&マーケティング第86戦 プロレスマーケティングにおける「3」という魔法。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:昭和の新日本プロレスはマーケティングの…

野呂 一郎
2か月前
22

プロレス&マーケティング第85戦 猪木vsゴッチにみる「プロレスとは権威じゃなく実…

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:プロレスは”権威”だと言った。じゃあ、…

野呂 一郎
2か月前
18

プロレス&マーケティング第84戦 プロレスに”権威”を取り戻せ。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:いま、プロレス界に足りないものは何か。…

野呂 一郎
2か月前
26

プロレス&マーケティング第83戦 日本人の「権威主義」を作ったのは「力道山」というトンデモ。

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:アンチプロレス派は馬鹿げた話と一蹴するに違いないが、今なお根強い日本人の「権威主義」は力道山が作ったのではないか。当時の社会背景、そしてアメリカNWAのプロレスビジネス戦略を考え合わせると、あながち間違いではないのでは。プロレスの可能性を広げすぎ、かなあ。 NWAに騙されていた日本のプロレス先日のnoteで僕は、日本は今だに東大という権威を持ち上げているからダメなのだ、とぶちあげました。 正直思いますよ、東大にひれ伏す日本