
2022年12月から世界を多分一周しそうな旅に出ました。旅の途中から何かをお届けします。
※2023年11月に日本に帰って来てしまいましたが、振り返って綴っていきます。
- 運営しているクリエイター
2023年5月の記事一覧
歩き旅を再開。【世界多分一周旅 ルピュイの道2023①】
とりいそぎ、長めのつぶやきです。
フランクフルトからパリへ移動し、パリから夜行列車でロデスという町に行き、そこからスクールバスに1時間乗ってやってきたコンク。
コロナ前年の2019年に、コンクでストップしていた歩き旅を再開させている。
4年ぶりのカミーノなので、体もなまっていて、なかなか思うように進まず、27kmの距離を標準タイム6時間弱で歩けるところを、9時間半もかかってしまった。
さすがに
フランクフルト・ナイト【ドイツ#1】【サポート飯】
ドイツ、フランクフルトには昨日着いた。
インドの入国時は荷物検査に異常なほど時間をかけていたが(電動歯ブラシのドルツについての説明を詳しくさせられた)、ドイツ入国時は、入国審査でものすごくたくさん質問されて緊張した。行く国、目的、期間などもしつこく聞かれ、ホテルの予約票や海外旅行保険の証書などを見せろと言われて、その都度バタバタとリュックの中を探って、証明を見せてというのを繰り返した。
久しぶり
日本でのトランジット〜再インド 【日本#1】
そんなこんなで、怒涛の一旦帰国となった。
ちなみに、日本でもやはり喘息という診断を受け、高山病の酸欠の中で、喘息発作はそりゃ苦しいし、場合によっては命とりだったと言われた。
これってコロナの後遺症ですかと聞くと、こんな重症の後遺症はないよと言われて、逆にびびった。喘息が、アレルギー反応からきているのは間違いないとのことだった。ステロイドの薬を吸入してぴたりと咳は止んだ。
変だった右耳は、いつのま