マガジンのカバー画像

タドキストへの道も一冊の洋書から

53
タドキストになるための、今のところ英語の本の記録。 …のつもりだったが、日本語の読書記録も混じる予感。
運営しているクリエイター

#マレーシア生活

TOEIC700~800辺りの人が、YL1.4~3.5の児童書を読んでみた

英語多読は100万語を超えてからが本番、とは聞くのだが、一応100ページ余りの児童書100冊≒50…

Noriko Kato
3年前
20

Sometimes people lie because the truth is too hard to admit. from "So B. It"

最近は洋書づいている。直近で読み終わったのはこちら。 偉そうな書き出しだが、あくまでこど…

Noriko Kato
3年前
12

Love makes people crazy. Loss of love makes people crazy. from "Everything, Ever…

終日未練がましく、じとじとと雨が降っていた。 コンドミニアムから見える景色はホワイトアウ…

Noriko Kato
3年前
8

英語多読、実は100冊目読み終わってました

タドキストを目指し、COVID-19による引きこもり時間を有効活用して英語多読を進めていましたが…

Noriko Kato
3年前
7

I Survived the Galveston Hurricane, 1900 (#21)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 対象読者の年齢層が一桁台後半から二桁…

Noriko Kato
3年前
4

I Survived the California Wildfires, 2018 (#20)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 コツコツ読破中の”I SURVIVED”シリー…

Noriko Kato
3年前
3

I SURVIVED the Great Molasses Flood, 1919 (#19)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 2021年11月現在、全21冊を抱える”I SURVIVED”シリーズ。コツコツ読破して19冊目までやって来ました(洋書はKindleで読むと決めていて、何故かNot Availableの#17を除く)。なかなか感慨深いものがあるのぉ。 はいどうも~ もう残りの方が少ない感じやね~ はいどうも~謎の天の声~ そうやの。ようやっとここまで参りました。 ちなみに今回、見たことも聞いたこともない単語がタイトルに。 Mola

I SURVIVED the Eruption of Mount St. Helens, 1980 (#14)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 今回は、読破中の”I SURVIVED”シリー…

Noriko Kato
3年前
1

I SURVIVED the Joplin Tornado, 2011 (#12)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 対象読者の年齢層が一桁ないし二桁台始…

Noriko Kato
3年前
3

I SURVIVED the Children’s Blizzard, 1888 (#16)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 ここ最近サクサク進むので、多読を続け…

Noriko Kato
3年前
2

I SURVIVED the American Revolution, 1776 (#15)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 別の児童書”What Is/Was ?”シリーズ(…

Noriko Kato
3年前
3

マレーシアで、健康診断(子宮頸がん検診込み)を受けてみた

弊社では、海外駐在員に対しても健康診断を受けよときっちりフォローが来ます。ちなみに35歳以…

Noriko Kato
3年前
9

世界の偉人から多読の効用を学ぶ

今英語多読の一環で、”What Was?”というこども向けシリーズを読み漁っている。 おおよそ100…

Noriko Kato
3年前
13

I SURVIVED the Great Chicago Fire, 1871(#11)

全世界数十億人のタドラーのみなさま、ごきげんよう。 一旦こちらで勝手に取り止めとしていた本シリーズ、 読者年齢一桁台の本200冊100万語読破を目指し、再び読み始めたので記録に残しておこうと思います! 別の児童書”What Is/Was ?”シリーズ(所謂ノンフィクション)で、同じお題を扱ったものを読んでから”I SURVIVED”シリーズ(所謂フィクション)を読むというやり方に挑戦中。数もそんなになく、あまり汎用的な方法でないのが玉に瑕ではありますが。 で、今、何読ん