山椒の葉っぱを食べてみた!
皆さんは今が旬の山椒をご存じですか?
七味唐辛子に入ってたり、うなぎなどにかけたりしますよね!
あのぴりっと辛いのは、実の部分なんですね。
葉っぱの方は冷や奴や厚焼き卵などの郷土料理などの飾りとして使われることもあると思います。
今日は実ではなく、葉のほうのお話です。皆さんに「はっ!」と身になる話ができればと思います!笑
・山椒の名前の由来
山椒の「椒」の字は小粒の実がなる木を意味し、もともとは「ハジカミ(椒)」と呼ばれていました。しかし生姜が伝来されると、生姜の事も「ハジカミ(薑)」と呼ぶようになり、山で香り高い実をつけるハジカミ(椒)の方を山椒と呼ぶようになりました。
・山椒に含まれる4つの栄養素
①サンショール
山椒のピリリとする辛味の素となる成分です。
肩こりや神経痛、保温に効果があります。
②シトロネラール
山椒の独特な香りの素なる成分です。食欲促進や消化促進、消炎作用があります。さらに食中毒予防の効果もあります。
③カリウム
血圧を正常に保ち、老廃物の排出に効果があります。
④ビタミンA
ビタミンAは目の疲れや免疫力アップに効果があります。
・山椒に期待できる5つの効能
①デトックス
山椒は新陳代謝を高め、体に溜まった老廃物や毒素を排出させる手助けをしてくれます。上記のカリウムが効くのでしょう。この効果は、糖尿病や尿路などからの感染病を防ぐ効果があります。
②冷え性改善
山椒は血流を改善する効果があり、それにより冷え性を改善する効果があります。
③胃腸の機能向上
胃もたれ、消化不良、腹痛や下痢を改善し、胃腸の機能向上させる効果があります。
④食欲促進
山椒の独特の香りや辛さが食欲を増進させる効果があります。
⑤神経痛
上記のサンショールという成分が神経痛に効果があります。
山椒にこんな多くのメリットと効果があるんですね!
あのハーブのような香りが特徴でこの時期に試して欲しい山菜の一種です!
機会があれば是非この効能を思い出して食べてみてくださいね!
前回のタラの芽とぜんまいに続き、山菜にますます興味が湧きました。
最後まで目を通していただきありがとうございます!!
いつもありがとうございます。
次は大根とお金持ちの話をしたいと思います!
お楽しみに!
それでは良い一日/夢を!
また明日お会いしましょう!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?