見出し画像

10年ぶりに発熱しました! ー原因は睡眠の質と心技体のバランスの崩れー

1 はじめに

10年ぶりに発熱でダウン。食を含め生活習慣には気をつけていましたが、体調が崩れました。今回感じたのは、睡眠の質の低下とバランスです。睡眠は健康を保つために不可欠な要素です。質の良い睡眠を確保することでストレス軽減や集中力の向上、さらには精神的な安定も得られます。今日は10年ぶりの発熱を機に「睡眠の質を向上させる習慣」について考察します。

2 睡眠の力で心と体をリセット

睡眠は単なる休息とは考えてません。それは心技体のバランスを回復し、精神的・肉体的なエネルギーをリセットする重要な時間です。睡眠中、私たちの体と頭脳は回復し、同時に精神面もリセットされます。特に睡眠は時間よりも質が大切です。

睡眠の質に加え睡眠時間の不足となるパフォーマンスは激減します。バランスを崩し、思考の乱れや感情の不安定さ、肉体的な疲労感を引き起こします。逆に、質の高い睡眠は心の平和を保ち、健康な生活を支える柱です。当たり前のことですが、今回の体調不良で改めて痛感した次第です。

3 学びと気づき

心技体のバランスを整えるために3つの習慣を提案します。

(1)就寝前のルーティンの習慣

毎晩同じ時間に寝ることは、体内時計を整え、心と体のバランスを取り戻す助けとなります。リラックスする時間を持つことで、精神も安定し、スムーズに眠りに入ることができます。温かいお風呂や軽いストレッチ、読書など、心と体が喜ぶ行動を続けることで、心地よい睡眠への準備が整います。

(2)良質な睡眠環境を整える習慣

快適な睡眠環境を整えることは、心身のリラックスを促進し、バランスを保つために欠かせません。暗く静かな部屋、快適な温度、そして自分に合った寝具が、心技体全体に安らぎを与え、回復をサポートします。電子機器を遠ざけ、ブルーライトを避けることも重要です。

(3)日中に適度な運動をする習慣

適度な運動は、質の良い睡眠に直結します。日中に体を動かすことで、体力だけでなく、精神的にもリフレッシュされ、健全な心技体の状態が維持されます。ウォーキングやストレッチ、ヨガなどの軽い運動が心地よい疲労感をもたらし、深い睡眠を促します。

4 今日の確信設定アファーメーション

私は質の高い睡眠を通じて、心技体のバランスを整えます。環境を整えることで良質な睡眠を確保し、活力溢れる毎日を送ります。

5 おわりに

年を重ねるほど質の良い睡眠が大切であることは百も万も承知していますが、バランスが崩れると体調は崩れます。健康は大切な人生の一部ですが、健康が失われるとに人生が失われることになります。

今日紹介した習慣を取り入れることで、心身の調和が取れ、より健全で充実した日々を過ごすことをお祈りしています。あなたの睡眠はいかがですか?ライフとワーク、そして心技体を整える一歩を今日から始めてみましょう。

この記事が参加している募集