ひろゆき|塾コンサル、オンライン家庭教師
子どもの勉強との関わり方や子どもとの接し方に関する記事をまとめてあります📖
こんにちは!ひろゆきです☀️ 現在私がコンサルをさせていただいている会社の店舗責任者の方から、こんなご相談をいただきました 「自分に自信が持てなくて…私の強みって何ですか?」 研修がほとんどなく現場に配属されてしまったこと。元々保守的な性格であること。これらが自信を奪ってしまったようです。 自分の強み…みなさんは「あなたの強みは何ですか?」と聞かれた時に答えられますか?? 今日は自分の強みの見つけ方について、書いていきたいと思います✨ 自己分析のためのツールはたく
みなさんはじめまして✨ ひろゆきと申します🙇♂️ noteの記事をゆるっと書いて半年が経ちました 「noteをはじめてみよう!」と思い立って、書き始めたものの…書くのって難しい!💦笑 更新頻度がなかなかあげられず... 仕事柄思考や感情を言葉に変換するのは得意なのですが、書くとなるとまた違った難しさがあると感じました😂 文章におこしたい気持ちと、上手くおこせない現実にヤキモキしながらの日々です😓 それでも!書き続けたいと思います! まだまだ下手っぴな情報発信ですが
よく怒る親、よく怒る先生、よく怒る上司 怒るは改悪を引き起こす 怒ったことで、相手が改善した それは間違いです (倫理的な問題だったりは除きます) 怒られた相手は怒った相手に萎縮します 萎縮した相手は ・自己主張ができない ・自分で考えることができない ・自分で決断ができない このような状態に陥ってしまいます これでは改善ではなく改悪です 誰も得しないし、幸せにならないですね 今日は「怒ること」について書いていきたいと思います✨ そもそもなぜ怒るの
皆さんこんにちは✨ 近頃は外出を控えたり、在宅ワークが増えたりしていますね。意識しないうちに日光を浴びる時間が減ってしまっている人も多いと思います。 今回は「私が実体験した」日光不足が招く○つのことをご紹介したいと思います。 日光…本当に大切です😂 では、本編へどうぞ! その1. 集中できるタイミングが激減したほぼ毎日ランニングをして朝日を浴びていた私。しかし、2月からタスクが一時的に増えて朝ランニングをサボってしまっていました。日中は日光が入りづらい環境で在宅ワー
みなさんこんにちは✨ 今日は前回に続いて、「勉強で伸び悩むのはコレが原因!?」について書いていきたいと思います 今回はLevel2のお話になります。前回の記事(Level3)の方もぜひお読みください✨ Level2となっていますが、重要度はLevel3と実質タイだと思っていただいてOKです😂 それでは本題にいってみましょう! 原因 生活習慣に落とし穴が生活習慣の乱れは、勉強が伸び悩むことに大いに関係しています。 特に原因になるものとして睡眠があげられます。 寝る
みなさんこんにちは✨ 今日は勉強で伸び悩む学生・親向けの記事になります。 勉強で伸び悩む子には共通点があります。 勉強時間が足りない、問題を解く分量が足りない、勉強の仕方がよくない、問題をよく読まない、ケアレスミスをしやすい…etc 勉強で伸び悩むと上記が原因としてよく挙げられます。しかし、これらは表面的な問題であることが多いのです。 根本に潜む原因と向き合わなければ勉強をしているのに成果が出ないと感じるようになってしまいます。 やがて、自分にはできないと思うよう
やらない積み立て 〜午前の部〜 今日はこれと、あれと、これもやらなきゃなんだよなぁ… あぁ、でもこれは今週中にできればいいから、明日以降でもいいか… 残りの2つは…まぁ時間まだあるし、午後になったらやろうかな… やらない積み立て 〜午後の部〜 あ、忘れてた。この前やろうと思ってたやつ、今日までなんだった。 これをまずやらないとだ… 残りの2つ…1つはそんなに時間がかからないだろうから、寝る前にやって終わらせるか… やらない積み立て 〜夜の部〜 思ってたより時
自分になかなか自信が持てない…そんな悩みを抱えている人、いませんか? 自分に自信が持てたら、今と違った世界が広がるのだろう…とわかっているけれど、なかなか自分を変えられない人 今すぐ自信をつけたいなら、ぜひ始めてほしい、オススメすることがあります! この記事が少しでもみなさまのお役に立てれば嬉しいです! 自信をつけるなら、手をつけるのは外見から!自分に自信をつけるのであれば、まずは外見の変化に手をつけてしまいましょう! 外見の変化に手をつけていくと、以下の3ステップ
仕事、人間関係…あらゆる場面で人はストレスにさらされています。 生活の中から可能な限り、ストレスはなくしていきたいですよね。 ストレスと「無縁」の状態になる。考えただけで幸せな気持ちになりそう… でも、本当に無縁になってしまって良いのでしょうか。 「そりゃそうだろ!」と思うかもしれません。しかし、ストレスには「悪い」ストレスと「良い」ストレスがあるのをご存知でしょうか。 悪いストレスは体に悪影響を及ぼしますが、良いストレスは私たちの活動のパフォーマンスを上げてくれる
劣等感に悩まされていませんか? 「自分にはできない、無理…」 「あの人と比べたら、自分なんて…」 「自分の意見なんてどうせ…」 今日はそんな劣等感に関して、書いていきたいと思います。 今現在、劣等感に悩まされている人に、少しでもお役に立てればと思います! 劣等感は悪者??日々過ごしていると、少なからず劣等感を感じてしまうこと、あると思います。 劣等感なんて持つ必要はない!なんて聞きますが、「それができたら苦労してないんじゃい!」って思いますよね。 劣等感をなく
今日は久しぶりに行きつけのカフェに妻と行ってきました☕️ カフェランチをしながら、1月の振り返りと2月目標作成を行っていると、マスターが試作品のコーヒーを出してくれました✨ 見た目は普通のコーヒー 匂いもいつものコーヒー 味が違う?と疑問に思いながら一口飲むと 透明な甘さが コーヒーとぶつからず、口の中にも残らずにスッと入っていく透明な甘さ 試作品を出してもらうと、何の味付けをしているか当てようとする私たち それに付き合ってくれるマスター 遊びに行くたびに、
私のまわりには「スゴイ」と思える人がたくさんいる。1番身近なのは妻だ。 妻は常に私の先にいる。それが、胸が張り裂けそうなくらい苦しい時期もあった。 今は少しの苦しみと、追いかけようという意気込みと、なんて素敵なんだというトキメキになった。 なかなか自分を変えられないときは 1.心の中でスゴイと思う 2.「スゴイ!」と口に出して伝える 3.相手の努力をよく知る この3ステップで、気持ちと行動に変化が起きることを実感すると良いのだ。
人はやらない理由を作り出す天才だ。 やらない理由を並べて自分を守ろうとする。何からだ?一体何から自分を守っているのだろう。 世間?友人?恋人?家族? その正体は 失われた未来だ。 失われた未来から自分を守ろうとしている。 それは私を咎める。それは私に反省を求めてくる。私はそれを拒絶するために、寄せ付けないために、バリケードを作る。それに遠回りをさせて、たどり着くことができないように、いくつも枝分かれした道を用意する。 でも気づく。気づいてしまう。 拒絶し、寄せ
悠久ダイエット(自称)に危機が笑 ※悠久ダイエット(自称)とは 短期間での減量や、期間の定めのある減量ではなく、食事制限と少量の運動を緩やかに行い、リバウンドをせずに長期間体型を維持するダイエット 2019年の6月くらいに体を絞ろうと決意。結婚式の衣装選びの時、たくさんの「私」が並んでいて、その「私」の姿は私をハッとさせるものだったからだ。 同年11月の結婚式までには7kgくらい落とした気がする。2020年6月には13kgの減量に成功した。 そこからは筋肉量を微量な
最近夕飯を作るようになった。仕事時間を調整できるようになり、23:30過ぎの帰宅が減ったからだ。 夕飯を作って妻の帰りを待つ、という生活はとても充実している。 妻は私の料理を「美味しい!」と喜んでくれる。包丁さばきも段取りも、拙いわけだが、それでも食べてもらえるのは嬉しい。 以前より料理をする回数がグッと増えたことで、とあることに気がついた。 妻が作ってくれる料理と何かが根本的に違う。技術に差があるのはわかる。それにしてもこの違いは一体なんだ… 作った自分の料理を食
「何でもノート」を1冊作っている。書き留めようと思ったことは全てそのノートに書いている。 ページ数が残り少なくなってきたので、新しいノートを買うことにした。MIQUELRIUSのノートがお気に入りなので、楽天でポチった。 昨日、荷物が届いた。段ボールを開梱すると注文したノートとは別に、何かが添えられているのに気づいた。 お店からのメッセージカードだ。野菜消しゴムとセットになっていた。名前部分は手書きのカワイイ文字が綴られていた。 嬉しいなぁ、こういうの。少しの気づかい