- 運営しているクリエイター
2021年4月の記事一覧
『レクリエーションを作る 5つのプロセス』⑤シュミレーションと改善
オリジナルのレクリエーションを企画するシリーズ。ようやく最終章です。
今回はレクリエーション原案を実際にシュミレーションして、改善していくところを伝えていきます。
前回までのおさらいは
実際にやらないと解らないことがある原案が出来たら、職員数名に協力してもらってシュミレーションを行いましょう。
実践してみることで、様々な気づきが出てきます。
ゲーム性のあるものなら、難易度の設定や使用する
『レクリエーションを作る 5つのプロセス』④構成する
利用者さんのニーズ・課題は十人十色。
ケアプランは1つとして同じものはありません。
だったらレクリエーションも1つとして同じものはない。
既存の企画をそのまま無限ループなんてことはありえない。
個別性が提唱されているのなら、集団のメリットを活かした集団性を提唱したっていい。
今回はそんなオリジナルレクリエーションを考えていくシリーズ~Part④構成する~です。
前回までのおさらいはこち
『レクリエーションを作る 5つのプロセス』③アプローチを考える
実際に行うレクリエーションの引き出しが欲しい。
そう考える人は多いと思います。
ただ、漠然とネタを探して実践していくだけでは、質が悪かったり次に繋がらなかったりします。
プロセスを踏んで思考を理解することで、おのずとレクリエーションの全体像が見えてくる。
価値のある支援に繋がっていくのです。
前回のおさらい
①アセスメント
②課題・目標設定
今回は目標からどのようなアプローチをしてい
『レクリエーションを作る 5つのプロセス』②課題から目的・目標を決める
前回はアセスメントの重要性と具体的方法について述べました。
今回は次のステップになります。
アプローチする集団の課題を炙り出して、レクリエーションの目的・目標を決めていきます。
集団の傾向から課題と目的を決める
アセスメントにより明らかになった事柄から、課題を炙り出します。
・ 外出する機会が少ない
→歩行に不自由を感じている人が多い
・ 日中はテレビを見て過ごす時間が長い