
【詞】orion
北国は間近 吐息は白い
淋しい木々や雪は 夜そのものなんだ
明けない夜は無いんだって
歌は鱗を散らして歌う
暗闇の迷子の手を引くように
夜空のオリオン
いつも見守っているから
もう少しだけ もう少しだけ 踏む歩幅
もう少しだけ もう少しだけ 減る歩幅
その繰り返しが 僕そのものなんだ
冬の遥か 月に近く 息を飲む 星羅
星になった すべてのものの
声が降りそそぐ今日だ
雪のガラスを割った 気持ち揺蕩い
遠浅の冷たい匂い 朝が来るんだ
明けない夜は無いんだって
歌は鱗を散らし 飛び跳ねた
暗闇のトンネルを抜けるときも
夜空のオリオン
まだ消えないでいるから
もう少しだけ もう少しだけ 踏む歩幅
もう少しだけ もう少しだけ 減る歩幅
その繰り返しの先で終わる
きっといつか それに気付く 息を吐く 星羅
星になった すべてのものの
声が降りそそぐ今日は
もう少しだけ もう少しだけ 続いてく
もう少しで もう少しで 近付いてゆく
深い夜の霧の中で 歌は鳴り響く
さよならもなしに消える星座
さよならもなしに消える星座
亡くなった人を想うとき、「きっと空の上から見守っているよ」と表現するのが、変な言い方ですが、綺麗だな と昔から思っていました
空を見ない日はないからこそ
最初に思い浮かべるものが空なのかもしれません
見守ってくれていると思うと、前向きになれる気がします
最近投稿した詞はこちらから!