chanter(シャンテ)

【歌うように生きる 会社員ときどきキャリアコンサルタント】“侍”ビジネスマン→心踊る・…

chanter(シャンテ)

【歌うように生きる 会社員ときどきキャリアコンサルタント】“侍”ビジネスマン→心踊る・直感・無意識を信頼→キャリアブレイク→”大切なものを大切にする”生き方に変化‖NLPを活かしたキャリア・コミュニケーション・ホスピタリティ研究が好き

マガジン

  • 77日後のキャリアコンサルティング技能士2級合格までの記録

    2024年6月16日の第32回キャリアコンサルティング技能士2級に合格するための、記録マガジンです。毎日実施したことの「積み上げ記録」、「勉強した内容」などを記録します。受かる前提!

  • そうだ、本に相談だ

    キャリア相談、ちょっとした相談、ふつうの相談・・・ どちらかというと、人よりも本に相談しているときがあります。 人には話しにくい、人に話すほどではない、人にどう話したらいいかわからない。 本に心を預けてみます。

最近の記事

「正欲」の裏表紙からみる”多様性”

最近、体調がいつも悪いようなお年頃になっています。 年齢とともに、いろいろあることは知識としては知っていたけど、 実際そうなってみて、こんな感じなんだって、 想像できていませんでした。 自分の身に起きてみて、 自分の身に起きうるであろうことだけ想像して、 わかった気になっていました。 そんなときに手に取った、 朝井リョウ著の「正欲」 本も映画もみていませんが、 文庫の裏表紙のこのコトバだけで、 なにかがガツンと落ちてきたような気がしました。 相手のことに共感するとは言

    • 【合格体験記】2級キャリコン技能検定、「一部合格証書」2点に泣く

      決めつけてました。 実技(面接)が未達なんだと思ってました。 6月に受験した 第32回キャリアコンサルティング技能検定。 惜しくも 学科のみの【一部合格】でした。 詳細の結果が記載されている 「合格証書」ハガキが届き、 いろいろな感情が溢れています。 まずは事実、結果から 面接…到達しているじゃないですか!! 四つの評価区分それぞれ60%以上で、到達。 相手の反応がコミュニケーションの成果 だと思っているので、 試験のあとの手応えも深追いしていませんでした。

      • 【合格体験記】2級キャリアコンサルティング技能検定〜勉強に着手するまえの3ステップ

        6月に受けた第32回2級キャリアコンサルティング技能検定に 合格しました! 養成講座→国家資格キャリコン取得から7年。初受験で、一発合格! といいたいところでしたが… 今回は【学科試験のみ合格】でした。 これが今の実力、受け止めます。 学科試験については一発合格! (前向きなリフレーミングです) 試験勉強をする前には すでに合格された方の体験記を探しました。 自分がほしいと思っているものを すでに手に入れた方がいるときは、 その方を学ぶ≒真似るのがいいのではないか、と

        • 「キャリコン技能士」受験するかどうか迷ったけど受けてよかったという話

          キャリアコンサルティング技能士2級を 6月に受けました。 9月の結果発表を待つばかりです。 12月の次の試験を前にして、 「そもそも受験するかどうか」迷っていたことを思い出します。 「キャリアコンサルティング技能士」は 「国家資格キャリアコンサルタント」よりも 情報が少ないように感じます。 受験者数や合格者数を見れば、 サンプル数が少ないのですよね。 結果はまだ出ていませんが、 受験してみての感想などを 書いてみようと思います。 「キャリコン技能士」を受験するか迷ってい

        「正欲」の裏表紙からみる”多様性”

        マガジン

        • 77日後のキャリアコンサルティング技能士2級合格までの記録
          9本
        • そうだ、本に相談だ
          6本

        記事

          第32回キャリアコンサルティング技能検定振り返り〜実技(論述)で書いたこと全部残します

          思えば、77日前に、 今日自己採点をし合格点をとったことがわかり 「やった!合格した!」と言っている自分がいて、 小躍りするような喜びを感じている。 キャリアコンサルティング技能検定2級を受け合格することを決めました。 いろいろ振り返りたいことはたくさんあり、 記事に残しておきたいのですが、 実技(面接)が控えているので、 それに関連する実技(論述)について 記憶の新しいうちに振り返っておこうと思います。 なぜなら、 実技(論述)の対策、当日の試験を通じて、 ・論述が実技

          第32回キャリアコンサルティング技能検定振り返り〜実技(論述)で書いたこと全部残します

          あなたはどのタイプ?VAKを活用した勉強方法

          6月のキャリアコンサルティング技能士2級を受け合格することに決めました。 宣言してから1ヶ月あまりたちました。 この間、自分なりに時間をつくり ・問題の解説動画をみる ・スキマに耳からインプットする ・過去問題をせっせと解く などしてきました。 今日は「勉強内容」というより 「何を意識して勉強しているのか」という わたしなりの勉強方法について 書いてみたいと思います。 わたし自身、 この考え方を学生のときに知っていたら、 もっと勉強しやすかったかもしれない、 と思ってい

          あなたはどのタイプ?VAKを活用した勉強方法

          【積み上げ記録】要復習ポイント

          キャリアコンサルティング技能士2級 合格のための積み上げ記録です。 過去問題から見る「伸び代」 点数に一喜一憂するのはよくない、 しかし 最近40問取れるようになってきた ばかりだったので、 点数に左右されるのもサガというもの。 間違えたところは「伸び代」! 次の学習のポイントは以下の通りです。 シャインのキャリア・アンカー 中高齢期ライフステージとキャリアについて確認(スーパー、レビンソン、エリクソン) ジョブ・カードは実際に作成する 職場情報提供サイト(日

          【積み上げ記録】要復習ポイント

          令和4年度能力開発基本調査結果に思う「伝わる」ということ

          国家資格キャリアコンサルタント試験や 今回受験する(そして合格する) ※しつこいですが、自分に言い聞かせています 国家検定キャリアコンサルティング技能士試験 その中でも頻出御三家と言われているものひとつ 「令和4年度能力開発基本調査」の結果 こちらを改めて勉強しています。 厚生労働省が調査報告しているこちら。 企業調査、事業所調査、個人調査の3つにわかれるものです。 平たく言えば ・企業は労働者に何を求めているの? ・どの程度会社って従業員に学びの支援してるの? ・

          令和4年度能力開発基本調査結果に思う「伝わる」ということ

          キャリアコンサルティング技能士2級~ここ数日の積み上げ

          6月のキャリアコンサルティング技能士2級を受験し、合格することにしました。 4月1日に改めて自分自身に宣言! エイプリルフールと知ったのは後のこと。 本気です。 ここ数日の積み上げ 過去問題 第26回技能士2級試験問題→40点!2月くらいから国家試験も合わせて過去問題に取り組んでいますが、はじめて40点に到達。 うすうす自覚してますが、キャリアの理論でうろ覚えのところあり。特に、スーパーやシャインなど、頻出と言われる方々はもう一度見直さないと。 スキマ時間に「みん

          キャリアコンサルティング技能士2級~ここ数日の積み上げ

          77日後のキャリアコンサルティング技能士2級を受けて合格することにしました

          2024年6月17日に自己採点をして 合格点をとったことがわかり、 「やった!合格した!」と言っている自分がいて、 小躍りするような喜びを感じている。 その時点からみたら、 これが、合格までの記録 になる。 これまでといま、そしてこの先をみて 77日後の第32回キャリアコンサルティング技能士2級を受け合格する ことに決めました! 2024年に入り2月頃から勉強を少しずつスタートしていましたが、 新年度にはいったことですし、 改めて「合格することに決めて行動する」ことにし

          77日後のキャリアコンサルティング技能士2級を受けて合格することにしました

          買っているのはコーヒーではないのだなと思った話

          サービスとかホスピタリティとかへの興味が 尽きたことがありません。 ここはもはやカフェではなく、 テーマパークだなと思いました。 これはなんのお値段なのか 多数ある他の店舗と何が違うのか。 もちろん、豆の質や焙煎の行程とか、 そういった「機能」の違いはあります。 コーヒーを飲まないわたしには、 その「機能」はよくわかりません。 (なのに行ってみたかった) それでも あれだけの人を惹き付け、 駅からしばし歩くのにたくさん集め、 週末は整理券がないと入れない程なのに並び

          買っているのはコーヒーではないのだなと思った話

          「勉強をやめましょう」という素敵な語りかけを自分にしましょう

          ここ三年ほど時間を(とお金も)使っていた勉強から、 最近なんとなく離れました。 その理由はなんだか自分ではわからなかったのですが、 何冊かの本を読んで、それに心を預けていたら、 うっすらわかってきた気がします。 いくつかある中の、一つだけ書いてみようと思います。 なんでもそれにあてはめようとする自分に気づく 秋田道夫さんの本は気持ちの良い森林の中にいるような心地よさと、 自然界の厳しさを両方兼ね備えたような感じだとわたしは思っています。 「勉強をやめましょう、というちょ

          「勉強をやめましょう」という素敵な語りかけを自分にしましょう

          わたしたちは、頑張ったことは自分の実力だと思いたい#ふろむだ

          自分が頑張ってきたことは「実力」だと思いたいです。 「運も実力のうち」とかいいますから、 「運」ですら「実力」であり、 自分が引き寄せたものだ、みたいに思いたいのです。 でもね、あやしくなってきました。 これまで「実力」だと思ってきた自分のキャリア。 もしかして、 「運」と「勘違いさせる力」だったのかもしれない。 そっか、そっか、だからでしたか。 どうもこれまでの「実力」ではうまくいかなくなり、 じゃあどうしようかと考えたとき、 一生懸命実力をもっとよくするための「スキル

          わたしたちは、頑張ったことは自分の実力だと思いたい#ふろむだ

          自己分析ってしないとだめですか?#苦しかったときの話をしようか#森岡毅

          シューカツをはじめようと思ったとき、 最初の手順に必ずあるのが、「自己分析」だと思います。 自分のことを知って、 業界・会社研究をして、 合致するところで絞って行って。 わたしは、大学生のときにこの王道をやりませんでした。 自分のことは知っているし、 やりたいこともわかっている、 そう思っていたのだと思います。 自分のことは自分が一番よく知らない、 だから、自己分析はやったほうがいい。 そうわかったのは、ずっとあとになってからです。 なんで自己分析なんてやらなくちゃなら

          自己分析ってしないとだめですか?#苦しかったときの話をしようか#森岡毅

          となりのキャリアが青く見えるのは、その芝生が手入れされまくっているから〜#名著の話#伊集院光

          ロールモデルとか、成功していると言われている人とか。 そういう人の話を見聞きしたとき、 素直にすごいな、憧れるな、と思えるときばかりではありません。 となりの芝生、いや、キャリアが眩しくて、 眩しすぎて、 どうして自分はそうなれないのか、と思うことも ニンゲンだもの、おおいにあります。 人に相談しずらい。。。 「人と比べるのは意味ないよ」と励ましてくれるでしょう。 そんなのわかっているのです。でも眩しいのです。 こういうときは本に心を預けます。 知っているストーリーと、

          となりのキャリアが青く見えるのは、その芝生が手入れされまくっているから〜#名著の話#伊集院光

          いま、両立できなくても〜#人生は、もっと、自分で決めていい#薄井シンシア

          子どもが産まれて復職するかどうか、 保育園から呼び出しがあったらどうするか、 小学校にあがるときにどうするか。 そこには前提として 「どうやって両立するか」 ということが、当たり前のようにあったと思います。 なので、衝撃です。 ワークライフバランスなんてもういらない、とは。 毎日ツナワタリ 「仕事と育児の両立」はキャリア相談の中でも頻出かもしれません。 わたし自身について言えば、 「後に続く人に道を作らなきゃ!」と”両立”していました。 少なかった同性の先輩に 「どっち

          いま、両立できなくても〜#人生は、もっと、自分で決めていい#薄井シンシア