noteのSEOの実力
noteは検索にも引っかかりやすくなる。そういうお話をちらほら耳にしていましたが、実際に調べるまでは行っていませんでした。ダメですね。そこの部分も徹底的にきちっとやっておかないと・・・(笑)
そしてふと「箱根駅伝」「目指す大学」で検索を掛けたら2ページ目の上の方にこちらのnoteが表示された!!一瞬、おぉ?となりますよね。
こっちも2ページ上部に来ています。「陸上」や「駅伝」を使うならまだしも、検索ワードは「西脇工業高校」である。公式サイトや偏差値など、多く参照されるものの次に来るのだから責任は重大・・・
そしてそう言えば以前にも気付いていたのですが、その時はあまり気に留めていなかった「アンバサダー契約」を検索してみると・・・最上部に表示されるんですよね。それで今でもずっと流入が多いのかと納得しています。
「セカンドキャリア」で検索かけても2ページ目の下部に表示されますよ・・・
検索数が多そうなnoteを書けば「売れる」可能性はあるのでしょうね。ただそういったキーワードに引っ張られてしまうと上手く表現が出来なくなってしまうと思います。
読者にとってスムーズに入ってくるキーワードの設定、読みやすくすることは大事ですが、縛られすぎないようにするのも大事ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。
すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、チップを頂けると励みになります。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。