神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表

株式会社NOVA DEPORTARE代表取締役 ランチャット/加古川まつかぜ/オフィス神屋/生涯スポーツ・生涯学習(マネジメント、クラブチーム、コミュニティ、パフォーマンス、トレーニング、キャリア、発信、イベント、リスク、勉強、学び等)

神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表

株式会社NOVA DEPORTARE代表取締役 ランチャット/加古川まつかぜ/オフィス神屋/生涯スポーツ・生涯学習(マネジメント、クラブチーム、コミュニティ、パフォーマンス、トレーニング、キャリア、発信、イベント、リスク、勉強、学び等)

マガジン

  • 本にまつわる/書くこと/読むこと note

    noteを書く&続けるヒントに。読むこと、本のこと。つまり活字は楽しい📖

  • 「スポーツ」note

    スポーツに関するnoteをまとめています。 (原則的には私が書いた記事) スポーツは「体現」という意味でもクリエイトと共通部分があると考えます。様々な場面でも応用できるでしょう。どんな場面でもきっとお役に立てるはず!

  • #noteランニングマガジン

    ランニングのエピソード、ジンクス、トレーニングなどのnoteを集めてランニング×noteで繋がりたい、支え合いたい、楽しみたいと考え、ピックします。 ランニングライフ、noteライフの楽しみに♪

  • 走遊Lab

    兵庫県加古川市を拠点。代表:神屋伸行。 ・ランニングスクール ・加古川まつかぜハーフマラソン/ロードレース ・各種イベント ・発信事業 ・生涯スポーツ

  • 面白い/興味深い/共感するnoteたち

    タイトル通りの基準で素晴らしいnoteたち、何度も見直したくなる、お勧めしたいものを集めました!どうぞフォローして自分にあったnoteと出逢って頂ければ☆

ウィジェット

  • 商品画像

    スポーツと兵法

    神屋伸行
  • 商品画像

    書くこと、発信するということ 神屋語録

    神屋伸行
  • 商品画像

    ランニングを考察する 第2巻 日々のランニングからの考察

    神屋伸行
  • 商品画像

    スポーツと兵法

    神屋伸行
  • 商品画像

    書くこと、発信するということ 神屋語録

    神屋伸行
  • 商品画像

    ランニングを考察する 第2巻 日々のランニングからの考察

    神屋伸行

最近の記事

  • 固定された記事

2024.11.18現在の募集一覧

いろんな活動をしている関係でちょっと情報が見当たらなくなったり、探すのに手間が掛かることがあると思いますので、整理、一覧にしました。少しでも興味があるところをチェック、ご参加、ご購入いただければ幸いです。 第8回加古川まつかぜハーフマラソン2025年3月2日(日)エントリー受付11/2開始予定 2/11〆切 協力:受付中 協力:スポンサー(法人・個人)    ボランティアなど募集中 ゲストは永田宏一郎さん! ランチャット:オンライン:常設 加古川優考塾:小学生・中学生

    • 何度もアウトプットしていると似たようなアウトプットがでてしまいますが、それでもアウトプットを継続した方が良い理由

      神屋は様々な活動を加古川、オンラインを中心に行っていますが、以前の大学陸上競技部監督などの頃から集客やひと集めなどには人一倍、意識し、活動してきました。非常に厳しいところから立ち上げてきた経験があります。一方で、これからますます集客や認知度向上、ボランティアさんなど「支える」ひとに関心を持っていただき、実際に集まっていただく必要性が増しています。 そして、スカウトや募集を通じ、また自身のキャリアを経ていく中で感じたのがアスリートや自身の価値や活動の意味、意義などをどう評価し

      • 「ボッチャ」というスポーツについて調べてみた

        NPO法人加古川総合スポーツクラブの大型イベント2024年11月23日開催「スポーツクラブフェスタ」にて、「ボッチャ」というスポーツを体験することができます。「ボッチャってなに?」というところから興味を持っていただき、ぜひ当日ご体験いただければと思います。 ボッチャは、障害の有無にかかわらず、すべての人が楽しめるスポーツであり、特にパラリンピックの正式競技として知られています。この競技は、赤と青のボールを使用し、白いジャックボール(目標球)にできるだけ近づけることを目的とし

        • 11.16走遊Lab練習会:基盤となること

          天気予報では大丈夫だったはずの練習会でしたが、直前に少しどんよりした天気に変わっていきました。雨が持つか心配でしたが、練習会が終わるまでは持ってくれました。 ちょうど河川敷では他のクラブさんも練習会をされていて、同世代の練習風景を見てこどもたちも感じるものもありそうでした。 さて、練習会ではこどもたちは学校で持久走などもあるので、少しずつ分量を積み重ねつつ、動きづくりもしっかり行いました。特にペースが変化する中でどうフォームを意識するか、力の入れ方、抜き方を意識して練習を

        • 固定された記事

        マガジン

        • 本にまつわる/書くこと/読むこと note
          775本
        • 「スポーツ」note
          1,607本
        • 走遊Lab
          707本
        • #noteランニングマガジン
          3,093本
        • 面白い/興味深い/共感するnoteたち
          1,510本
        • 様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note
          948本

        記事

          アウトプットのクオリティに差分が生じたら、どう対処していくべきか?

          アウトプットのクオリティに「差」が出た場合、そこはどう評価すればよいでしょう?自分自身の問題、目指すものとの違い、他者との比較。 そこで、今回のnoteではアウトプットの「差分」について考察してみます。効果的な対処法が発見できると嬉しいですね。 いくつかの戦略がありますので、具体的なアプローチを示します。 1. 問題の特定と分析 まず、アウトプットのクオリティに差分が生じた原因を特定することが重要です。これには、以下のステップが含まれます。 データ収集: アウトプッ

          アウトプットのクオリティに差分が生じたら、どう対処していくべきか?

          「モルック」というスポーツを調べてみた

          NPO法人加古川総合スポーツクラブの大型イベント2024年11月23日開催「スポーツクラブフェスタ」にて、「モルック」というスポーツを体験することができます。「モルックってなに?」というところから興味を持っていただき、ぜひ当日ご体験いただければと思います。 モルックは、フィンランド発祥の投擲競技で、1996年にLahden Paikka社によって考案されました。このゲームは、カレリア地方の伝統的な投擲ゲーム「キイッカ」(kyykkä)に触発されていますが、キイッカほどの肉体

          「モルック」というスポーツを調べてみた

          11.16生涯スポーツ講演会レポート:走遊Lab

          今回の講演会はスポーツビジネス:コミュニティと働き方についてお話をさせていただきました。 例えば、トップアスリートをサポートする環境はどんなことが必要か。そこに普及することやコミュニティのあり方、ネットワークやコラボなど、考えられることはどんなことがあるか。地域としてはどうか?など、様々な観点から考察をしていきました。 情報量が多く、現在は統合フェーズではなく拡散フェーズな感じで活動しているため、整理しながら統合フェーズに向かうことを想定してみました。簡単ではないですが

          11.16生涯スポーツ講演会レポート:走遊Lab

          アウトプットのクオリティを測定するための具体的な指標は何ですか?

          アウトプットのクオリティはどう評価すればよいでしょう。自分と他人。過去の自分と現在の自分。これから目標とするレベル。 そこで、今回のnoteではアウトプットのクオリティを測定するための具体的な指標について考察してみます。 以下に、主要な指標をいくつか挙げます。 1. アウトプット指標 売上高: 製品やサービスの販売による収益を測定します。これは、ビジネスの成果を直接的に示す重要な指標です。 顧客満足度: 顧客からのフィードバックやアンケートを通じて、提供したサービス

          アウトプットのクオリティを測定するための具体的な指標は何ですか?

          「スーパードライブ」というスポーツについて調べてみた

          NPO法人加古川総合スポーツクラブの大型イベント2024年11月23日開催「スポーツクラブフェスタ」にて、「スーパードライブ」というスポーツを体験することができます。「スーパードライブってなに?」というところから興味を持っていただき、ぜひ当日ご体験いただければと思います。 スーパードライブは、特に卓球の一種として知られるニュースポーツで、ラージボール(直径44ミリメートルのピンポン玉)を使用したダブルス形式の競技です。このスポーツは、初心者から上級者まで幅広い年齢層が楽しむ

          「スーパードライブ」というスポーツについて調べてみた

          2024.11.16GRC@日岡山公園

          月1練習会、11月のGRC練習会は日岡山公園にて開催でした。神戸マラソンの前日なので、参加者さんも少ないかなと思いましたが、出られる方も含めて14名の方が集まられました。次の日の楽しみや抱負を語ったり、応援ポイントなどいろんな話題で交流しました。 ちょうど日岡山公園でもイベントがあり、練習会後にそちらに行かれた方々も居られたそうです。 一気に寒くなったり、朝晩が暗かったりとランニングライフに変化も大きい時期ですが、健康管理に十分に気をつけながら生活、運動していきたいですね

          音声入力の意義:目的はどこだっけ?

          元々、音声入力を始めた1番の要因は、隙間時間の活用やnoteを書いていく上での時短などの目的もありましたが、何よりも頭の中で思いついたことを素早く残していくためには音声入力が一番だというところから始まりました。 音声入力がなくても、とりあえず音声メモでも良いので思考を残しておこうというところがスタートだったので、例えばボイスレコーダーに会議のメモや思考を残すといったアナログな習慣から始まったのが音声入力です。 そういった経緯があり、いつの間にか音声入力の精度が低いから違う

          音声入力の意義:目的はどこだっけ?

          11.3-11.9走遊Labトレーニング日誌

          4日(月祝)開催の第7回加古川まつかぜハーフマラソンの準備から始まった週ですが、土曜日の大雨で関係箇所が水没してしまい、開催の可否を含めて気をもんだスタートとなりました。 結論として、無事開催でき、本当に良かったです。 さて、その大会準備のため、日曜日は自転車で動き回ったり、設営や準備で動き回りました。いろんな場所でいろんなイベントがてんこ盛りですが、自分たちは自分たちの役目があるので、懸命に進めていきました。 上述したように、4日は無事開催でき、後始末を含めて週スター

          11.3-11.9走遊Labトレーニング日誌

          思うように集客ができていない時に考え、行動していく事はとても必要ですが、行動するリスクはどんなことがあげられますか?

          神屋は様々な活動を加古川、オンラインを中心に行っていますが、以前の大学陸上競技部監督などの頃から集客やひと集めなどには人一倍、意識し、活動してきました。非常に厳しいところから立ち上げてきた経験があります。一方で、これからますます集客や認知度向上、ボランティアさんなど「支える」ひとに関心を持っていただき、実際に集まっていただく必要性が増しています。 そして、スカウトや募集を通じ、また自身のキャリアを経ていく中で感じたのがアスリートや自身の価値や活動の意味、意義などをどう評価し

          思うように集客ができていない時に考え、行動していく事はとても必要ですが、行動するリスクはどんなことがあげられますか?

          11.9KDA企画ラントレ@加古川河川敷:レポート

          今回のラントレは走遊Labランニングスクールの練習会と合同で行いました。場所は加古川河川敷@防災センター付近です。 今回は秋のちょうど良い走りやすい気候で、少し短めの距離を反復練習することを行いました。1km☓数本がメインメニューですが、参加者さんの希望がみなショートになった形です。 これから冬に向かい、日頃の練習と差をつけるために、次回もショートメニューが良いという要望もいただきました。基本メニューの1km数本で募集をかけつつ、トレーニングの目的、目標と合うように工夫

          11.9KDA企画ラントレ@加古川河川敷:レポート

          子どもや保護者にとって地域で活躍する人々にインタビューした内容はどのような好影響がありますか?

          地域で活躍する人々に対するインタビューは、子どもや保護者に多くの好影響をもたらします。以下にその主なポイントを示します。 地域とのつながりの強化 協力と共感の促進: 地域活動に参加することで、子どもたちは様々な人々と協力し、共感を育む機会を得ます。これにより、社会性やコミュニケーション能力が向上します。 地域の理解促進: インタビューを通じて、地域の活動やその意義を知ることができ、子どもたちが地域に対する理解を深める助けとなります。これにより、地域社会への帰属意識が高ま

          子どもや保護者にとって地域で活躍する人々にインタビューした内容はどのような好影響がありますか?

          第49回生涯スポーツ講演会@加古川:無料:2024年12月21日(土)

          2024年最後の講演会となります。年の暮れ、いよいよ残りわずかで2025年が間近に迫ってきた。そんなやや忙しさを増してる時期ではありますが、是非この講演会にご参加いただければと思います。 小中学生が冬休みに差しかかる時期かなと思います。大人もそろそろ仕事納めが近づいてくる頃でしょう。ランナーとしても今年を締めるレースが終わったところでしょうか? この地域では加古川マラソンが終わり、一段落したところですね。 2024年の総括と2025年の計画目標、トレーニングの方針な

          第49回生涯スポーツ講演会@加古川:無料:2024年12月21日(土)