
いいたいことが、あるんだよ!!
こんにちは。さつきゆらです。自分は不思議な凹凸と気分の不調を持っています。つまり、発達障害(ASD)とうつ病の人です。
なんとなく、始めたライター業。いや、最終目標は本の出版なのでこの道を歩み始めて正解なのですが…。
大声を出していっていいですか…?
雑なクライアント様多すぎない!?
自分は現在、クラウドワークスを利用して執筆活動をしています。
その中で、対応の良い方と対応の悪い方の両方に出会いました。
対応の良い方
・レスポンスがはやい
これは、最重要だと思います。自分も心掛けてはいますが、やっぱり返信がこないと不安になってしまうなぁと思ったり。もちろん、相手方の都合もあると思うので催促はしませんけどね。
・言葉遣いが丁寧
もー、これもとても重要だと思いました。何より読みやすい。ASDゆえなのか言葉遣いは丁寧な方が伝わるのです。丁寧な人ありがたい。
・感謝の気持ち
感謝の正拳突きです。ありがとうの言葉の大切さを知りました。
対応の悪い方
・誤字脱字が多い
え、もしかして送信前に確認していないの?っていう方と出会ったりもしました。そこに関して突っ込むことはしませんが、もやもやした気持ちが残ります。
・突然の友達みたいなレスポンス
え、あなたと友達だっけ…?っていう返信の仕方をされたこともあります。「あざす」とか「いたす!!」とか。例ですけど。びっくりしちゃいました。
・業務終了後に追加受注
相手側から終了を求められたのでそれに応じたら、なぜか次の返信が追加受注…。人格が変わったのかと思いました…(そういうこと結構ありました)。
最後に
これも試練だ~と思いながらも、対応の悪い方とのお付き合いはちょっとストレスが溜まります…。
しかも、そういう方に限って納期が短い…!
もっと、自分の目を鍛えなければならないですね。それとともに、まずは低いものからでも良いので実績作りをしていきたいと思った次第です。
—-✄———-✄———-✄—-—-✄———-✄———-✄—-