シェア
にしゃけ
2024年2月25日 00:09
プチャラオ村で「まほうのカギ」を手に入れた勇者イレブンと相棒カミュは、気分転換を兼ねて各地に散らばるお宝探しの冒険に出る。狩り損ねた魔物たちも蹴散らしながら、着々とモンスター図鑑も埋めていく2人。いよいよ、最後のオーブであるブルーオーブを求めて雪国クレイモランへと進むのであった。今回の攻略チャートはクレイモラン地方→(ミルレアンの森)→古代図書館数々の難所をくぐり抜けてきた2人旅も
2024年1月17日 10:09
6つのオーブを集める旅の途中、怪鳥の幽谷へとやってきた勇者イレブンと相棒カミュ。ここにシルバーオーブを盗んだごくらくちょうがいるということでその討伐に向かうが、圧倒的な素早さと火力に苦戦する2人。カミュの得物をここまで装備していた片手剣からブーメランに持ち替えることで激闘を制し、見事オーブを手に入れたのだった。今回の攻略チャートは(プチャラオ村)→壁画世界主カミュ縛り自体は3周目のは
2023年11月29日 17:52
勇者イレブンと相棒カミュの2人旅は各地に眠るオーブを集めるため、強靭な生命力を持つ魔物たちとの死闘を繰り広げながらも続く。桁外れな体力を持つクラーゴンを撃破した2人は、人魚ロミアからもらったマーメイドハープを使い海底王国へ。そこで3つ目のオーブを授かり、次の目的地メダチャット地方へと進むのだった。今回の攻略チャートはメダチャット地方→(メダル女学園)→怪鳥の幽谷メダチャット地方到着
2023年11月4日 20:33
クジ引きでパートナーを決めてタッグで戦うグロッタの町の仮面武闘会に参加した勇者イレブンと相棒カミュ。見事優勝を果たしたイレブンだったが、ペアを組んでいたハンフリーからエキシビションマッチを提案される。「勝った方が優勝賞品を手に入れる」という戦いに、勇者の瞳が怪しく光るのだった。今回の攻略チャートは(ユグノア城跡)→(ソルティコの町)→(白の入り江)→外海・古代図書館など→ナギムナー村
2023年10月25日 02:37
前回ダーハルーネの町でデルカダールの将軍ホメロスの策略により捕らわれてしまったカミュ。警戒体勢の町の中を爆走し、ホメロスとの一騎打ちを制した勇者イレブンはカミュと共に町から脱出、内海へと進むのであった。今回の攻略チャートは(ソルティコの町)→デルカダール地方・南の島→(バンデルフォン地方)→ユグノア地方→グロッタの町→グロッタ地下遺構本編開始前に寄り道しますので、今回は長くなります
2023年10月17日 12:01
砂漠の死闘をくぐり抜け、新たに旅芸人のシルビアがパーティイン。しかし、契約により棺桶組の一員になってしまう。3つの棺桶を引きずることになった勇者イレブンと相棒カミュは命の大樹の枝を求めて、次の町ダーハルーネへと向かうのだった。今回の攻略チャートは(ダーハラ湿原)→霊水の洞くつ→ダーハルーネの町本縛り本気の詰みポイントの攻略です。主カミュ縛り特有戦闘のせいで難易度が跳ね上がります。
2023年10月14日 20:04
ホムラの里でつかの間の休息を取った2人は、双賢の姉妹ベロニカとセーニャと出会う。しかし2人で世界を救うという目的のため、旅に同行したいと告げる姉妹を容赦なく棺桶に叩き込むのだった……今回の攻略チャートはサマディー地方→(サマディー城下町)→バクラバ砂丘本縛り最初の難関チャートとなります。主カミュ縛り特有の難易度を誇る区間となりますので、しっかり準備をして挑みます。縛り内容の確認
2023年10月13日 11:31
デルカダール神殿でイビルビーストを撃破し、レッドオーブを手に入れた2人。強化された敵に苦戦したり、デルカダール兵に追われながらも新たな大地へと足を踏み入れるのだった。今回の攻略チャートは(ヒノノギ火山)→ホムラの里→荒野の地下迷宮縛り内容の確認はこちらから⬇ 里に入る前にレアドロガチャストーリーを進める前に、前回手に入れた「うさぎのしっぽ」を装備してヒノノギ火山へと向かいます。
2023年10月11日 03:54
本格的に始まった勇者イレブンと盗賊カミュの2人旅。異常に強くなったモンスターとの戦いを繰り広げつつ、密林を抜けた2人はイシの村を経由しつつデルカダール神殿へと向かうのであった。今回の攻略チャートはデルカコスタ地方→(イシの村)→デルカダール神殿縛り内容の確認はこちらから⬇ 少し寄り道ナプガーナ密林を超えて次の目的地はイシの村ですが、1度ここでデルカダール地方へ戻ります。ブン君
2023年10月9日 20:43
馬で爆走したり、牢屋にぶち込まれたり、色んなものから逃げまくって散々な1日だったイレブン君。デルカダールの地下牢から共に脱獄した青髪の青年カミュは「地の底で出会う勇者に力を貸せ」という予言に従い、一緒に来てくれるそうです。今回の攻略チャートは(デルカダール城下町下層)→→デルカダールの丘→ナプガーナ密林今回は小ネタもあるので、長くなります。縛り内容についてはこちらからご確認ください。
2023年10月6日 11:07
今回からいよいよ主カミュ縛りの攻略していきます。縛り内容についてはこちらから確認してください。今回の攻略チャートは神の岩→→→デルカダール地下水路速攻でカミュ君を拾いにいきます。途中ボス攻略も挟みますが、ここでのステータスは「すべての敵が強い」縛り(以降「全敵強化」と記載)状態のものになります。▽勇者の旅立ち〜神の岩まずは神の岩で16歳の成人の儀式を行うところからスタート。ちな
2023年10月6日 07:08
Switch版ドラクエ11Sの総プレイ時間(1000時間)のうち、約700時間はこの縛りプレイを走っています。この縛りプレイを走ろうとしたきっかけについては過去の記事を参照してください。▽はじめにまず大前提として、この記録は「ドラゴンクエストXI S過ぎ去りし時を求めて」の縛りプレイとなります。既プレイ推奨なので、未プレイの方はぜひともプレイしてみてください。ドラクエ初心者でも充分楽し