
#10【ドラクエ11S主カミュ縛り】壁画世界の奮闘劇
6つのオーブを集める旅の途中、怪鳥の幽谷へとやってきた勇者イレブンと相棒カミュ。
ここにシルバーオーブを盗んだごくらくちょうがいるということでその討伐に向かうが、圧倒的な素早さと火力に苦戦する2人。
カミュの得物をここまで装備していた片手剣からブーメランに持ち替えることで激闘を制し、見事オーブを手に入れたのだった。
今回の攻略チャートは
(プチャラオ村)→壁画世界
主カミュ縛り自体は3周目のはずなのに、縛り項目を1個でも増やすだけで一気に戦略が変わってしまうこの状況が楽しいです(感覚麻痺)。
縛り内容の確認はこちらから⬇
▽Lv42を目指してレベル上げ〜壁画世界
プチャラオ村に着いたらしばらくそのままストーリーを進めていきます。
壁画世界に入ったら、カミュ君のレベルが42になるまでレベル上げを実施します。
地獄のメタル狩り

全敵強化のはぐれメタル:HP11
手数の少ない本縛りにおける苦行
れんけい技「メタルキラー」でも1発では仕留めきれない
壁画世界でははぐれメタル(はぐメタ)が出現するのでそこから経験値を稼ぎたい……のですが、全敵強化によってHPが6から11に増加しています。
それでなくても開幕逃げの可能性もあるのに、手数の少ない本縛りで狩るには一苦労です。
更にれんけい技「メタルキラー」でも1発で仕留めきれません。
そこに突き刺さる持病の恥呪い……


比較的事故率の低いドロルメイジではぐメタを出していきますが、ドロルメイジの「ぶきみなきり」も要注意。

バフ消し+マホトーン効果という凶悪っぷり
手数の少なさが課題なので、ブーメランカミュ君の「ぶんしん+メタルウィング」とブン君の「メタル斬り」で攻めていきます。
ぶんしんで1ターン消えるって?
開幕に逃げられるのはまだ可愛いもんよ。

これが次のボス戦で必要
・メルトア戦

HP1800(推奨Lv42)
2回行動・ランダム行動
打撃、痛恨の一撃、レーザー、特技封印、
魅了、しょくしゅ
HPの上昇率はそこまででもありませんが、絡め手を使う厄介な相手です。
物質系でもあるので単純に固く、触手によるHP吸収攻撃もあるのでジリ貧になりやすい戦闘です。
そこで先程レベル上げで習得したジバリーナが役に立ちます。

メルトアの「しょくしゅ」は「与えたダメージ分自身のHPを回復する」効果があり、Lv42で挑んだ場合75〜85くらい回復されます。
全敵強化は敵AIがより賢くなるので、「しょくしゅ」の回数がかなり多くなり、ダメージレースに勝てなければどんどん回復されてしまいます。
そこで、回復分をジバリーナで相殺する作戦です。
回復量を上回るダメージを継続して与えられるので、常にジバリーナは張っておきます。
属性耐性がありますが、相殺できるだけの火力があるので問題なし。

ここでのカミュ君は片手剣にスキルを振り直し、「分身はやぶさ斬り」をメインに攻めていきます。
物質系なので火力が出にくいですが、会心率が高いので会心を狙っていく作戦です。


魅了攻撃は恥呪いによる耐性があるので、通常プレイ時よりは脅威ではありません。
ただし、100%無効ではないので注意。

特技封印はブン君に飛んでくれば無駄行動となります。
ブン君は回復で手一杯になるので攻撃なんてしません(できません)。
問題はカミュ君に飛んできた時で、こうなってしまうと通常攻撃か呪文しか使えなくなります。
この時ジバリーナが切れていれば率先してかけ直しておきましょう。
時々飛んでくる痛恨の一撃(デコピン)はしっかりと回復していればそこまで脅威ではありません。
▽次回予告
メルトアを倒し、「まほうのカギ」を手に入れた2人はモンスター図鑑埋めも兼ねて各地に散らばるお宝を探す旅に出る。
道中「パープルオーブ」を発見し、6つのオーブを探す旅はいよいよ「ブルーオーブ」を残すのみ。
最後のオーブを求め、2人はロトゼタシア北部、雪国クレイモランへと足を踏み入れるのであった……
LVではまとめの動画も見られますのでぜひ……