
#1【ドラクエ11S主カミュ縛り】投獄RTAは基本
今回からいよいよ主カミュ縛りの攻略していきます。
縛り内容についてはこちらから確認してください。
今回の攻略チャートは
神の岩→→→デルカダール地下水路
速攻でカミュ君を拾いにいきます。
途中ボス攻略も挟みますが、ここでのステータスは「すべての敵が強い」縛り(以降「全敵強化」と記載)状態のものになります。
▽勇者の旅立ち〜神の岩
まずは神の岩で16歳の成人の儀式を行うところからスタート。
ちなみに、本縛りの主人公ネームは「イレブン」にしています。
・スライム戦
3体出現し、HPが若干増加。
それでもやはり序盤敵&ルキが攻撃、怯みを入れてくれるので特に苦戦することなく撃破できるはず。
なお、ゲストのキャラクターはHPが無限なので壁として利用できます。

・スモーク戦
HP26×2
物理回避率が高い
恥呪いが刺さると意外と苦戦する戦闘。
2体いるので、攻撃が集中すると一気にピンチに。
逆に数が減ると楽になるので、ルキの行動を見つつ片方を集中攻撃で落とすのが安定。
回復はエマが「やくそう」や「まほうの小ビン」を投げてくれるので、こちらは攻撃に専念。

実はDLCなどで手に入るスキルポイント(SP)を上げる「スキルのたね」を使用している場合、本来Lv5にならないと解放されないスキルパネルを一足先に解放することできます。
これを利用して、本来なら習得できない「かえん斬り(片手剣スキル)」や「ブレードガード(両手剣スキル)」を習得することも可能。
(両方とも必須SP3なので3個スキルのたねを使用)
▽投獄RTAで相棒を拾う〜デルカダール地下水路
無事に儀式を終えた後はストーリーに沿って進んでいきます。
内容については割愛、未プレイの方はぜひ自分でやってみてください。
村を出て、広大なデルカダール地方を巡りデルカダール王国へと向かうのですが、道中の敵は全無視します。
「モンスター図鑑埋めるんじゃなかったの?」となるかもしれませんが、ここの敵はあとで一掃するので後回しです。
ブン君1人だと簡単に全滅するので。
馬に乗れるようになるので、爆速で王国まで突き進みます。もっと速く疾走れーーー!!
デルカダール城に到着し、王様に会いたい……ところですが、少しだけ寄り道して3階の「しんこうのたね」とバルコニーの「ちいさなメダル(ちいメダ)」を手に入れておきましょう。
ここを逃すとしばらく取りに戻れなくなります。
デルカダール兵との戦闘に注意

お宝を回収して見事牢屋にぶち込まれたところで、本縛りもう1人の主人公・カミュとご対面。
そのまま脱獄していくわけですが、途中兵士から隠れながら進む場所があります。
見つかっても戦闘になるだけですが、かなり危険です。なぜなら、


痛恨の一撃が即死レベル。
この時点でのブン君のMHPが33なので、一発食らうとそこで終了。
ゲスト状態のカミュ君が壁になってくれて本当に助かった。壁ュ様様。

思わずこんな落描きしてた笑
全力で逃げるんだよォ〜!
即死区間をくぐり抜けて、お次はブラックドラゴンから逃げるイベントです。
無印版の逃げられない縛りを設定していると、追いつかれた時点で死が確定している区間です。
Lv20くらいあれば倒せるそうですが、ここで時間をかけてレベル上げするのは効率が良くないのでやりません。全力で逃げます。逃げまくります。

中々に声がエロくて悩ましい
ここから2人の旅が始まる……
逃げた先は崖。追い詰められた2人は勇者の奇跡を信じて飛び降ります。
ちなみに、ドラクエ11Sのムービーシーンはおしゃれ装備が反映されるんですが、回想シーンではデフォルト衣装に戻される仕様があります。なので、


イレブン「僕そんな服着てなかったよ?」
こんなことが起きたりします笑
▽次回予告
次回はこの続きからやっていきます。
全敵強化ではこの最序盤が1番難しい区間になりますが、全縛りよりは難易度は低いので頑張っていきます。