マガジンのカバー画像

HSPが幸せに生きる方法

27
HSPである私がいろんな本を読みながら、考え方を変える方法を実践しながら、学びを得てきた内容を記事にして、マガジンとしてまとめました。HSPに関する書籍を読んで、それでもなんとな…
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

HSP である私の疲れている時のサイン7選とその対処法

HSP(Highly Sensitive Person)は、高度に感受性が強く、繊細な人々のことを指します。 私も…

16

私たちはなぜ些細なことで悩んでしまうのか?

お疲れ様です。 日々にじゅうまると言います。 突然ですが、些細なことで悩んでしまっている…

緊張をコントロールして、最大限のパフォーマンスを発揮するコツ

誰しも、緊張で焦って大事なところで失敗してしまうという経験はありますよね。 私も吹奏楽部…

HSPのための人間関係改善方法

こんにちは、日々にじゅうまると言います。 今日は、HSP(Highly Sensitive Person)として人…

23

【HSPのためのセルフケア】自己肯定感を高める方法

こんにちは、日々にじゅうまると言います。 今日は、HSP(Highly Sensitive Person)の特性を…

12

【HSP】感情の波に飲まれそうになった時の対処法

こんにちは、日々にじゅうまるといいます。 みなさんは、嫌な出来事が起こった時に、つい感情…

【HSP】気にしすぎる性格を変えたい人必見!おすすめの本5選

皆さん、お疲れ様です。 日々にじゅうまると言います。 みなさんは、日頃からいろいろなことを気にしすぎて不安になることはないでしょうか? 私はHSP気質を持っており、周りの人の目を気にしたり、相手の表情から感情を読み取って勝手に不安になったりと様々なことに悩まされてきました。 ・友人との会話を後から思い出して、嫌な思いをさせてないか不安に思ってしまう ・会議では自分の意見がどう思われるか不安で発言できない ・自分では人にものすごく気を使ってサポートしていたのに、なぜか逆に

落ち込んだ時の対処法5選

皆さんは、落ち込んだ時、何を指定過ごしていますでしょうか。 私は、落ち込むと何もしたくな…

【心を穏やかに保つ】自己理解と心の健康法

苦しさという感情は誰もが一度は経験するものです。 人間関係や仕事など、毎日いろいろなこと…

私たちは、幸せを自覚して初めて「いい人」になれる

「あの人はいい人だ。いつも優しい」 「あの人はいつもむすっとしていて感じが悪い」 こんな…

【HSP】周りの人との協力関係の築き方

みなさん、こんにちは。 日々にじゅうまるです。 今回は、HSPの方が、周りの人と協力関係を築…