
愛してやまない葉山のどうでもいい日常を綴ってみる day31
#愛しい日常
毎日ご飯食べて
毎日寝て
また
新しい一日が
始まるのですね
なんか
ふっとそう思いました
9月もあと少し
午前中は
近所の仲良しお友達が
黄土よもぎ蒸しに
来てくれました!

よもぎ蒸しシーズン
到来✨
夏前以来
久しぶりかな
薬剤師さんなのに
世の中のいろんなことに
氣がついていて
コロナのあれこれや
ワクチン💉のあんなことも
いろいろと話が合う
近所では唯一の方です
それでも薬剤師という資格を持っていて
薬剤師として働く時給の良さから
薬剤師として働いており
いろいろ自分の中で葛藤があるようです
周りでは
7回目を💉打っているおばあちゃんたちも
いるそうで、、、
恐ろしーーやーーー😱
それで
初めの頃
インフルが流行らないのは
ウィルスにも🦠
上下関係があって?
力関係があって?
コロナウィルスが強力がゆえに
インフルは淘汰された
みたいな
情報もありましたよね?
(PCRでみんなコロナになってたんじゃないか?って話も?あるけど?)
で、
いま両方流行ってる?らしいです
ってその話をしていたら
ピコン!
と
小学校からGmailが来て
一年何組が学級閉鎖です
って
私の経験から言うと
たいていインフルエンザの流行は
12月から1月でした
それが
おちついてきたかなー
と思ったら
B型が3月初めくらいに流行って
っていうパターンが
毎年でした。
9月に学級閉鎖とか、、
いままで経験ないなぁー
3年間きっちりマスクしていた人は
相当
免疫も落ちているのでしょうか〜
午後は
メディ仲間である
横須賀のセラピストさんと
待ち合わせ✨
メディテーショントリートメントを
仕入れてくださり
それを
お届け兼ねて
夏前以来のキャッチアップ!

大楠山の麓
SYOKU-YABO農園
で
待ち合わせ!

次女もずっと裸足
だったなぁー
いまでも通年ビーサンだし

心地よい

です
✨

の
農園ランチ
お野菜だけなのに
めちゃくちゃ美味しかった!
大満足!
実際に施術のフォローアップではなくても
常に
生徒である
セラピストさんたちとは
連絡をとっていて
時間があれば
会いに行きます!
コミュニケーションを
とにかく
取ることを心がけています!
あ、
無理してやってません
私が
自分が潤うより
生徒さんが、セラピストさんたちが
お客さまが来てくださり
笑顔になる方が
嬉しいのです✨
自然の中にいると
自分に嘘をつけない
無理なことは、無理
できないことは、もう、できないのだ、と
本当に自然が教えてくれるのですよね

夕陽が沈んだあとの
静かな海
なんで?
無理する必要がある?
なぜ?
誰かに、みんなに
合わせなきゃいけない?
合わせられないことも
みんなと同じではないことも
何も悪いことでは
決してないのだ、と
子育てをしてきて
インドの植物に触れ続けて来て
次女を見ていて
思います。
子どもたちも
やりたいことしかやっていないと
ストレスフリー🆓
だから
本当に体調を壊さない😂
特に次女は毎日元氣いっぱい!
それは
病は氣から
ストレスこそ悪?😂
なのかもしれないですね〜
お外が、お散歩が
心地よい季節〜
だんだん日が暮れるのが早くなってきて
秋の夜長〜🍂
私は読書と睡眠の秋、ですな♡
今日はイベント出店です〜!

はじめましての
イベントです🎵
みなさま、ゆるりと、素敵な一日を〜🌈
いいなと思ったら応援しよう!
