![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159225444/rectangle_large_type_2_59e3e70b4463ae559dda81c60fdf775f.png?width=1200)
休日だからこそ、早起きしたいんです。
おはようございます。僕は字が汚い。です。
皆さんどうでしょう?
休みの日は、遅くまで寝ていたいですか?
私は、休みの日は早く起きて行動したいタイプです。
出来るだけ早く起きて、洗濯や掃除など、やるべきことを片付けて、自由な時間を過ごしたいんです。
ただ、昔からこうだった訳ではありません。
いつからこうなったのでしょう??
もとから朝は強い方でしたが、わざわざ早く起きようとは思っておらず、
昼飯の時間に合わせて起き始める。
いや、起きて寝てを繰り返して何もしない。
なんてのは日常茶飯事だったと思います。
たまーに、午前中に洗濯を終わらせた日は、
やっぱり午前の時間を有効に使うのは大事だなぁ
なんて思って、習慣化しようと思って、翌週には元に戻ってました。笑
いつからこうなったのか、きっかけは思い出せませんが、
現在は、朝にnoteを書いたり、本を読んだりしています。
習慣化のために休日も出来るだけ同じ時間に起きて行動しています。
洗濯機を回し、待ち時間に本を読んだりして、干し終わってもまだ9時。
最近はこんな感じです。
きっかけは思い出せなくても、午前中の時間を、昔よりもうまく使えていると思います。
まあ、早起きしすぎて妻にはおじいちゃんと呼ばれていますが笑
話は少し逸れますが、
昔は仕事の朝に早く起きて本を読むとか、絶対したくなかったです。仕事中に眠くなるし、頭が疲れてしまうとか考えて。
夜も、起きたら仕事だからまだ寝たくないと、夜更かしもしていました。
そして、毎日晩酌もしていました。
しかし、今は朝が1番頭が働くことがわかったので、その時間を大切に、自分が一番やりたいことに使うようにしています。
晩酌は単純に飲み過ぎていたので週末だけにしたのですが、結果的に夜更かししなくなり、朝の有効活用に繋がっていると思います。
昔の自分に言ったら、つまんない男だなと言われそうですが、
今のような生活を本当はしたかったはずです。そんな気がします。
長年の経験から、私は夜型でなく朝型です。
せっかく身につきそうな良い習慣を、今後も継続したいと思います。
明日お休みの方は、ちょっとだけ早起きして午前中を有効活用してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
それでは、今日も良い一日を。
僕は字が汚い。より