#イラストレーター
⏬🌥️雲の描き方を会得してみた。〈8/27(火)絵の練習〉
🌥️ ✒️ 8/27(火)、雲の描き方を勉強してみた。
今回は雲を研究する。
🔹🌨️トーンから描きこむ雲へ
今まで雲を描くときは青背景に、適当にモフモフさせただけの、消しゴムで削っただけの雲だった。
それは水彩技術路線だ。コミカル路線の雲にシフトする。
🔹☠️尾田先生
ワンピースの尾田先生の雲はほとんどが積雲(わた雲)だ。
上部はモクモク、下部は平面に近いというのが基本的な形だ。
2年かけて4pの創作漫画が描けなかったイラストレーターが1年間で474Pの漫画を描き切るまで
漫画描きたいのに、描けないってしんどくないですか?
…私はかなりしんどかったです。
「創作漫画を描きたい!」と思ってからそこから約2年、描きたいのに数ページの漫画ですら描き切ることができませんでした。
しかし、その後急に描けるようになって、1年間(2022年11月〜2023年10月)で474ページの漫画を描き切ることができました。
「2年かけて4ページの創作漫画が描けなかったイラストレーターが
背景描くのも構図考えるのも苦手な人のための、なんとなく映えそうな人物イラストテクニック【イラスト講座】
※2023年7月10日改稿しました
【追記】お声がけいただき、「お絵かき図鑑」さまに掲載していただきました。
こんにちは、瑠璃森しき花です。
突然ですが、背景描くの得意ですか?
私は早々に諦めました。
というか、「描きたいのは背景より人物だ」ということに気づいたのです。
もっとつきつめると、
「『ふとしたワンシーンの情景』を描くのが好き」なんですね。
そんなわけで、
『それっぽく見える