パパビギナー

初心者です。パパの。 徒然なるままにすなります

パパビギナー

初心者です。パパの。 徒然なるままにすなります

記事一覧

問いかけしパパ、唱えしはママ

インディペンデンス・デイ

シチューで米の価値観

可愛いに迫る

鼻すする子をすする

パパになるということ

問いかけしパパ、唱えしはママ

発音がよくなり、言葉の引き出しも増えてきました。 もちろん意味はありません。 語意なき語彙力。何語なん喃語。 「アー」とか「ダー」とか「タウタウンキャーー」とか。 奇声ごいごいすー。 そろそろパパって呼んでくれないかな。 流れで。 抱っこ虫なので、晴れてたらそのまま外に連れ出すことが多いです。 お散歩ついでにお話の練習してます。 父「お天気いいですねぇ〜」 子「プゥ、ッパッ!(よだれバブル)」 父「パパって言った?言ってごらん、パパ」 子「…」 父「パーパ。ほらいっくん

インディペンデンス・デイ

日ごとにできることが増えていく。 成長する小坊主マン。 親の1年、子の9日 昨日の話。 ふと目線を戻すと、支えなしで立ってました。 体感5秒。実際は3秒くらいかも。 クロノスタシス(ふと時計見ると秒針が止まって見えるアレ)考慮にいれるパパ偉し。 時間は相対的なものですからね。 感じ方は主観依存。しゃーない。 それにしても、我が子見てると、時が経つのは早いです。本当に早い。 この前産まれなかったっけ? 光陰矢の如し。 相対性理論の説明で、アインシュタインも言ってます。(

シチューで米の価値観

うちのスライムフォルムベイビー、 3回食にレベルアップしました。 キングスライムにジョブチェンジしそうな食欲。 すっごいカロリー。 好き嫌い無くよく食べます。 お口を大きく開けてくれるので、スプーンからこぼれないし、何より食べさせやすい。 ありがたい食いしん坊マン。 パパビギナー仕様。 食育は大切かなと思います。偏るとよくないかなーと、色んな種類の離乳食をあげてます。 主にチンするだけのパック。現代に感謝感謝。 ママはミキサーしてとか冷凍保存とか。偉い。 レベル差を

可愛いに迫る

やっと寝ましたね。 ママおつです。いつも。 抱っこ星人だから中々大変です。 近頃は特に寝つかないし。 寝顔が可愛いからやってられる。 いつも可愛いもんですが、寝顔は特に癒し。 美醜と離れた場所で感じる可愛いさってあると思うんですよ。親の本能なんでしょうか。 日本では大人にも褒め言葉で「可愛い」って使いますよね。むしろ一線級。 可愛いは正義 可愛いは最強 可愛いは作れる こんな言葉もよく聞きますし、日本は可愛いでできた文化なんでしょう。きっと。 可愛く無きもの、日

鼻すする子をすする

今日は暖かかったですね。 明日はもっと暖かくそうです。 ただ、朝方はどことなく寒かったり。 掛け布団を敷く息子は、朝から鼻水すすってます。 仕事から帰ると、大体成長してて、鼻くそ爆弾ベンティになってます。(下品ですみません) 布団かけて寝かせる方法模索中です。 昨日は早めに寝かせようと抱っこしてたんですが、何ですかね、あの温かさと良い匂い。 こっちもつられてすぐ寝てしまいました。 これは結構どこの親御さんからも聞く話。 あの即効性たるや。 寝不足の特効薬になる気がす

眠りの安寧

赤ちゃんの成長は早い。 それはもう早い。 立ち始めた我が子 最近、つかまり立ちを習得した我が子。 ほんのこの間まで寝返りをしたしてないで一喜一憂、キャッキャウフフしていたはずなのに… 立つことを覚えてからは、それが嬉しいらしく、息を切らして汗をかきながら立っています。 したり顔でニヤァってするのも可愛いんです。 が、 問題は!寝てるとき!!そのまま!!!ダイブして!!!くるん!!!!ですよ!!!!! 僕たちの朝は、息子のダイビングアタックによって始まります。ホント

固定された記事

パパになるということ

2022年7月某日、第一子爆誕。 2023年4月現在、パパだぞ!という確固たる自覚は、正直腹の底までは落ちてません。 子どもはとっても可愛いんだけどもね。 世のお父様方は、いつ「パパ」を背負うことを自覚したのか。興味本位で調べてみると、こんな研究がありました。 いやいや、ほんと? みんなそんなもんなの? 早くない??自覚早くない??? そんでさ、誰が子ども嫌い&育児放棄男だって? 息子愛に満ち満ちてますから! 育児に東奔西走してますからね!!! (あんま言い過ぎると妻