学生団体New EGG

ミッション「一度きりの人生をかけがえのないものにし、希望溢れる「成長し続ける新次代」を創り出す」。 日本で一番アツい大学生が起業して、挑戦していく団体です! 活動内容を発信中✨ https://newegg-studentgroup.studio.site/

学生団体New EGG

ミッション「一度きりの人生をかけがえのないものにし、希望溢れる「成長し続ける新次代」を創り出す」。 日本で一番アツい大学生が起業して、挑戦していく団体です! 活動内容を発信中✨ https://newegg-studentgroup.studio.site/

記事一覧

「就活スターターワークショップin東京」開催!

【学生団体New EGG】採用をスタートします!

【学生団体STEPコラボ】「就活スターターワークショップin東京」開催決定!

「ゆるっと自己分析」イベント開催

「将来デザインワークショップin京都」開催!

【京大インカレコラボ】「将来デザインワークショップin京都」開催決定!

「強み発見ワークショップin栃木」開催!

「自己分析ワークショップin富山」開催報告

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【浪平陽太】

【図解】学生団体とサークルの違いは?

【受験生必見】理系大学生が伝授!勉強モチベを上げる科学的方法3選

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【田代孟靖】

【新年の抱負】New EGGの2023年の振り返りと今後

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【森雄士郎】

学生団体New EGGのビジネス

学生団体「New EGG」世界への挑戦

「就活スターターワークショップin東京」開催!

みなさん!学生団体New EGGです! 弊団体、2024年最後のイベント「就活スターターワークショップin東京」を開催しました。弊団体としては、本格的な東京イベントは初! とても緊張しましたが、とても満足度の高いイベントでした。 本記事では、イベントのワークショップ内容と参加者の声を載せていきたいと思います! イベント概要12月7日(土)、東京にて学生向けの自己分析ワークショップ「就活スターターワークショップin東京」を開催しました。主なテーマは「自己分析からES作成まで

【学生団体New EGG】採用をスタートします!

こんにちは!学生団体New EGGの人事担当です。 記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は学生団体New EGGの新メンバー募集のおしらせです! 全学生さんに向けて、弊団体の募集や採用方針について詳しくご紹介します。 ぜひご覧ください! 団体概要団体の理念 私たちNew EGGは「一度きりの人生をアツくかけがえのないものにする」というビジョンで活動しています。 皆さんも経験があるはずです。 「なにかやりたいんだけど、何をすれば良いかわからない」 「挑戦したい

【学生団体STEPコラボ】「就活スターターワークショップin東京」開催決定!

イベント概要12/7(土)「就活スターターワークショップin東京」と題して、学生向けの自己分析ワークショップを行います。東京在住の26,27卒就活生を中心に「就活で前向きなスタートダッシュが切れるよう、納得感のある実践的な自己分析を提供する」という目的でのワークショップです。 今回は専修大学の学生団体STEPさんとの共催イベントです!当日は専修大学生を中心とした参加者が集まります。 ✅就活ってどこから始めたら良いかわからない… ✅周りが就活してるが、自分だけスタートが遅

「ゆるっと自己分析」イベント開催

イベント概要 11月3日(日)、東京にて学生向けの自己分析ワークショップ「ゆるっと自己分析」を開催しました。主なテーマは「ゆるっと」雑談をしながら自己分析をして「やりたいことを見つける」というもので、高校2年生から大学生4年生までの幅広い層の学生計8名(高校生3名、大学生5名)が参加しました。 ワーク内容 このワークショップでは、New EGG独自で作成したワークシートを参加者に提供してワークシートを使い、ペアワークを中心とした自己分析を行いました。今回初の試みである

「将来デザインワークショップin京都」開催!

イベント概要9月17日(火)、京都にて学生向けの自己分析ワークショップ「将来デザインワークショップ in 京都」を開催しました。主なテーマは「あなたのWILLを言語化する」というもので、京都大学や京都産業大学、関西学院大学、同志社大学など、計24名の学生が参加しました。 ワーク内容このワークショップでは、ホワイトボードアプリ「Miro」を使い、ペアワークを中心とした自己分析を行いました。他団体にはない特徴として、無限に発散できる思考をサポートするボードを用い、参加者同士で質

【京大インカレコラボ】「将来デザインワークショップin京都」開催決定!

イベント概要9/17(火)「将来デザインワークショップin京都」と題して、学生向けの自己分析ワークショップを行います。京都の学生さんを中心に「あなたのビジョンを言語化して将来をデザインする」という目的でのワークショップです。 今回は京都大学のインカレサークルK-Lab.さんとの共催イベントです! 当日は京都大学・同志社大学・関西学院大学を始め京都学生を中心とした参加者が集まります。 ワーク内容①人生曲線 ホワイトボードMiroを用いたペアワーク中心の自己分析です。他団体には

「強み発見ワークショップin栃木」開催!

イベント概要9/2(月)「強み発見ワークショップin栃木」と題して学生向けの自己分析ワークショップを行いました。栃木の学生さんを中心に「あなたの強みを言語化する」という目的でのワークショップです。 当日は宇都宮大学・白鴎大学・帝京大学・学習院女子大学を含む、計15名の学生が参加してくださいました。 ワーク内容ホワイトボードMiroを用いたペアワーク中心の自己分析です。他団体にはないような、無限に考えを発散できるボードを用いながら、互いに質問し合い深掘りをするワークになりまし

「自己分析ワークショップin富山」開催報告

イベント概要2024年6月23日(日)、富山で「自己分析ワークショップin富山」を開催しました。本イベントは、自分の価値観や職業、業界を定め、就職活動の一歩を踏み出す機会を提供することを目的としています。今回は、富山大学の学生をメインターゲットとし、共催に株式会社就活ラジオ様を交え、場所提供をCafe Socio様の下、ワークショップを行いました。 イベント詳細今回のワークショップは、自己分析を参加者同士の対話形式で行うことで、より深い自己分析を行い、就職活動における職業や

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【浪平陽太】

お世話になっております! 東京都に住んでいる大学3年生の浪平陽太です。 学生団体New EGGには複数人の今アツい大学生が集まって、「一度きりの人生をかけがえのないものにし、希望にあふれた新次代を創り出す」ことをコンセプトに活動しております。 今回は、チーム内で作曲や動画編集をしている浪平陽太の自己紹介をさせてもらいます! 現在取り組んでいる活動 【New EGG】 学生団体 New EGG 創作部門長 ・作曲 ・動画編集 【その他の活動】 ・ボカロP 「七味羊羹

【図解】学生団体とサークルの違いは?

お世話になっております! 学生団体New EGG副代表の森雄士郎です いやはや、みなさんもうすぐ新年度の始まりですね。 大学生は学年が上がり、高校生は大学に入学する人が多いでしょう。 そんな時期に決めておきたいのが、サークルや学生団体など、 どのコミュニティに属するか? でしょう。 新年度を迎えて、新しいコミュニティに入ろうかなと考える現役大学生や新入生の方々。 そのような方向けに、学生団体もサークルも経験してきた森が、両者の違いについて図で説明します! はじめに

【受験生必見】理系大学生が伝授!勉強モチベを上げる科学的方法3選

お世話になっております! 学生団体New EGG副代表の森雄士郎です。 学生の皆さん、新年が始まったということで、ほとんどの方が受験ピークに差し掛かってきていることでしょう。 受験期のピークであるあるなのが、「最近、勉強に飽きてやる気なくなってきたなぁ」という勉強モチベーションの低下ではないでしょうか? 本当に悩ましい問題ですよね。あと少し頑張れば大学受験が終わるのに、なぜかモチベが下がってしまっている。 今回は、このお悩みをもつ学生の方々に、 「手軽に、科学的に効

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【田代孟靖】

お世話になっております! 山形県に住んでいる大学3年生(現在休学中)の田代孟靖です。 学生団体New EGGには複数人の今アツい大学生が集まって、一度きりの人生をかけがえのないものにし、希望にあふれた「成長し続ける新次代」を創り出すことをコンセプトに活動しております。 今頃か!とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、New EGGの代表である田代孟靖の自己紹介です! 【更新日:2024/01/05】 現在取り組んでいる活動【New EGG】 一般社団法人Gloc

【新年の抱負】New EGGの2023年の振り返りと今後

お世話になっております! New EGG副代表の森雄士郎です。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。 2024年がスタートしましたね。皆さん、年始いかがお過ごしでしょうか。 この記事では、学生団体New EGGの2023年の振り返りと、今後についてお話しさせていただきます。 2023年の振り返り【11月ー設立】 2023年10月まで活動してきたThickLifeという学生団体ですが、一般社団法人Glocal.Y.の

学生団体New EGGメンバーの自己紹介【森雄士郎】

お世話になっております! 千葉県に住んでいる大学4年生の森雄士郎です。 学生団体New EGGには複数人の今アツい大学生が集まって、 一度きりの人生をかけがえのないものにし、希望にあふれた「成長し続ける」新次代を創り出す ことをコンセプトに活動しております。 そんな学生団体New EGGですが、どんな「アツい」学生がいるのか? それぞれのメンバーの思いを書かせていただきます! まずはNew EGGの副代表である森雄士郎の自己紹介です! 【更新日:2023/12/2

学生団体New EGGのビジネス

こんにちは!New EGG副代表の森雄士郎です! 前回は「学生団体New EGG世界への挑戦」という記事を書かせていただきました。 読んでくださった方、本当にありがとうございます! まだ読んでいない、という方はぜひ読んでください~ この記事ではNew EGGのビジネスについてお話しさせていただきます! New EGGの結成経緯始めは、とある出会いからスタートしました。 私と、一般社団法人Glocal.Y.の代表理事でありNew EGGの代表でもある田代との出会いです。

学生団体「New EGG」世界への挑戦

こんにちは!一般社団法人Glocal.Y.の理事であり学生団体New EGGの副代表の森雄士郎と申します。 私は現在、東京理科大学創域理工学部4年生です!そして同時に、一般社団法人の設立に関わらせていただいており この記事では、会社の中で活動する学生団体「New EGG」の紹介をします! New EGGとは?2023年11月に設立した一般社団法人Glocal.Y.の中にある、スキルそして成長志向を持った学生が集まって結成されたチームです。チームは、山形県の学生と関東の学