みなさん!学生団体New EGGです! 弊団体、2024年最後のイベント「就活スターターワークショップin東京」を開催しました。弊団体としては、本格的な東京イベントは初! とても緊張しましたが、とても満足度の高いイベントでした。 本記事では、イベントのワークショップ内容と参加者の声を載せていきたいと思います! イベント概要12月7日(土)、東京にて学生向けの自己分析ワークショップ「就活スターターワークショップin東京」を開催しました。主なテーマは「自己分析からES作成まで
こんにちは!学生団体New EGGの人事担当です。 記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は学生団体New EGGの新メンバー募集のおしらせです! 全学生さんに向けて、弊団体の募集や採用方針について詳しくご紹介します。 ぜひご覧ください! 団体概要団体の理念 私たちNew EGGは「一度きりの人生をアツくかけがえのないものにする」というビジョンで活動しています。 皆さんも経験があるはずです。 「なにかやりたいんだけど、何をすれば良いかわからない」 「挑戦したい
イベント概要12/7(土)「就活スターターワークショップin東京」と題して、学生向けの自己分析ワークショップを行います。東京在住の26,27卒就活生を中心に「就活で前向きなスタートダッシュが切れるよう、納得感のある実践的な自己分析を提供する」という目的でのワークショップです。 今回は専修大学の学生団体STEPさんとの共催イベントです!当日は専修大学生を中心とした参加者が集まります。 ✅就活ってどこから始めたら良いかわからない… ✅周りが就活してるが、自分だけスタートが遅
イベント概要 11月3日(日)、東京にて学生向けの自己分析ワークショップ「ゆるっと自己分析」を開催しました。主なテーマは「ゆるっと」雑談をしながら自己分析をして「やりたいことを見つける」というもので、高校2年生から大学生4年生までの幅広い層の学生計8名(高校生3名、大学生5名)が参加しました。 ワーク内容 このワークショップでは、New EGG独自で作成したワークシートを参加者に提供してワークシートを使い、ペアワークを中心とした自己分析を行いました。今回初の試みである
イベント概要9月17日(火)、京都にて学生向けの自己分析ワークショップ「将来デザインワークショップ in 京都」を開催しました。主なテーマは「あなたのWILLを言語化する」というもので、京都大学や京都産業大学、関西学院大学、同志社大学など、計24名の学生が参加しました。 ワーク内容このワークショップでは、ホワイトボードアプリ「Miro」を使い、ペアワークを中心とした自己分析を行いました。他団体にはない特徴として、無限に発散できる思考をサポートするボードを用い、参加者同士で質
イベント概要9/17(火)「将来デザインワークショップin京都」と題して、学生向けの自己分析ワークショップを行います。京都の学生さんを中心に「あなたのビジョンを言語化して将来をデザインする」という目的でのワークショップです。 今回は京都大学のインカレサークルK-Lab.さんとの共催イベントです! 当日は京都大学・同志社大学・関西学院大学を始め京都学生を中心とした参加者が集まります。 ワーク内容①人生曲線 ホワイトボードMiroを用いたペアワーク中心の自己分析です。他団体には