![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161234161/rectangle_large_type_2_1aaad58db6e06caf52f86b338a115630.png?width=1200)
10月やりたいことリストの振り返り
10月の1か月間は新しい土地へと引っ越して生活を再構築する期間だった。
移動手段が違う、食べるものが違う、名所が違う、などいろんな違いを発見しつつ、新しい生活スタイルを組み立てていった。
そんな中で「どんな生活だと自分が楽しいか?」を考えながら月初にリストを作っていた。
今回は作成したリストの内容を一部だが見返してみる。
図書館に2回行く
これまで住んでいたところでは、読みたい本は購入することが多かった。
読んだ本を棚に並べていき、自分だけのお気に入りの本棚を大きく成長させていくことにわくわくしていた。
しかし引っ越しをするタイミングであらためて考え、
・今後も近いうちに再引っ越しの可能性があること
・血肉として自分自身を豊かにするために読書するのであって、所有する本の数を増やすことが目的ではないこと
上記2つを再認識し、引っ越し前に半分以上を断捨離した。
そして新生活先でも書き込みながら読みたい本や特に心に残った本だけを手元に残し、図書館で借りることをメインとするようにした。
結果として図書館に行く頻度が多くなり、1度に5~6冊借りては2週間後の返却期限にあわせて持っていき、また同じ冊数だけ借りて読む.. を繰り返した。
いらないけどいつか使うかも…で取っておいているものを3つ処分する
引っ越し先で荷解きしているときに「もっとすっきりさせることができるのでは?」といううずうずとした感覚があった。
もともと所有物は少ない方だが、四半期に1度くらいのペースでやってくる「断捨離したい欲」が発動したので、目標として「3つ処分」を立ててみた。
・とりあえず保存しておいたけど全然重要ではなかった書類
・ずっと着ていないワンピース
・手拭いいくつか
これら3つ(3種類)を処分することに成功し、普段ふと目に入っては「最近使ってないな…」のネガティブな感情が出ていたものを処分できてすっきり!
ジムに3回行く
自宅で仕事をする + 車生活のため、運動量が少ないことが気になっていた。
新しい自宅ではジムが自転車で通える距離にあるので、早速契約。
契約だけで満足しないように、3回という回数目標を掲げてみた。
結果として10月は11回も行けた!
朝起きて旦那さんの出勤を見送り、自分の出勤時間までの空き時間をジムに充てるというルーティーンができたのが大きな収穫だ。
(ちなみに体の声に忠実に過ごしているので、眠たい時は二度寝をしている)
温泉に1回入る
温泉が大好きで、日々仕事でもプライベートでもPCとスマホを駆使して膨大な情報に晒している頭を強制的にデトックスさせることのできる最高の手段だと思っている。
身も心もリフレッシュできる温泉も、ありがたいことに自宅近くにあったので、早速行ってみることに。
控えめに1回入れたらいいな、と月初は思っていたのだが結果としてほぼ毎週末通っていたように思う。(どハマり)
一方で、デジタルデトックスは出来つつも、温泉に入りながら仕事で上手くいっていないことやもう済んだことをうじうじと考えてしまっていた。
せっかくなら「あ〜すっきりした!」の気持ちで温泉を出たいので、頭の切り替えは11月の目標になりそう。
おわり
やりたいことリストは、「こんなことが習慣づいてる自分て理想だな」という憧れの状態を達成するためのto doや、「これならちょっと頑張れば達成できそう」な少しハードルを下げた目標まで色々立ててみた。
毎日メモを見返しては目標達成に近づいているかをチェックし、達成するための具体的な行動を定めることができた。
ちなみに「スマホでSNSをチェックする前に本を開く」という目標も立てていたが、これはもう少し時間がかかりそう…
仕事モードをオフにしたり、スクリーンタイムを短縮するために設定したのだが、スマホを手に取ることが癖になってしまっているので11月も引き続き頑張りたい…!
いいなと思ったら応援しよう!
![nekoyan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11109756/profile_a365108dc57639889412b72d25fe40f1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)