インスリン5単位で血糖値を安定させる方法がやっと分かった。(ーωー*
このところ、上げては下げてを繰り返してきたんだけれども。
血糖値の急上昇はよろしくない。
どうしたものかと思ったら、「単純に量を食べすぎているだけなのでは?」
というインスピレーションを受け、今日は一日、内容は変えずに食べる量を全体的に少し減らすという対策をしてみました。
玄米お粥も、控えめとはいえそれなりに食べたんですが。
茹で蒸しにした葉野菜の方は、いかに糖質を多く含んでないとはいえ、食いまくればちりも積もって相応な量になるだろうと、あまり食べすぎないようにしてみました。(ゴリラみたいに食べてたからなぁ…)
結果、血糖値は運動もした上で、微減してくれるようになりました。
嬉しい。(ーωー**
体的にも、無理をしている感は今のところ全くないです。
「結構食べてたのは、外部からインスリンをそれなりに打ってたから
というのもあるかな?」と思いました。
(⇧ それもあると思う)
ケースバイケース。 何が適量なのかは難しい問題ですね。
場合によるのいかも。
この路線でヤバそうなら引き返すことにします。(ーωー 安全第一。
今はまだ大丈夫。 何となく、いけそうな気がするんだけれども。
(先のことは分かりません)