見出し画像

今の常識は明日も常識になっている?

みなさんお元気ですか?
今日は夜勤
仕事前のつぶやきです

時代は変化の連続

昨日のつぶやきは睡眠についてでした↓

今日は寝たおかげで、只今すこぶる快調でして😁
毎度毎度の繰り返しですが、睡眠は最強です!!

さて、現在の世界の人口が70億人を超えている現代。
2050年には100億人を超える試算がされていまして、そうなるとやはり問題になるのが食糧環境問題です。

今更ながら、SDGsなど叫ばれている中、これまでの世界を見渡しても強者が弱者を蹂躙してきた歴史があり、今もその構図は変わるどころか新たな弱肉強食時代であると感じます。

そんな中、今回は食事についての考察です。

世界的にコストが高い食材は?

これについてすぐ答えが出るでしょうか?
正解は「牛肉」です。
私は専門家ではないので、牛肉が食卓に上がるまでのコストについて言及は避けますが、素人が考えても思いつきます。
また、生産?(飼育!!)過程で環境負荷が叫ばれているのは知られています。ただ、私は畜産業の方々に対して否定や批判をするつもりは毛頭なく、私の住む北海道は酪農、畜産業も盛んな土地柄ですので、これまで従事されてこられ多くの困難を乗り越えられて今日に至る中、感謝の念には堪えません。

前述に話を戻します。
世界人口が100億人を超えようとする中、現状の食料生産体制では全人口を養うのは到底無理で、現状においても飢えや貧困で生活が成り立っていない国があるようです。




世界の潮流は?

何気にいつもチェックしているNewsPicksを拝読していると今日の本題に到着しました。

こちらのコンテンツは1か月前のものですが、本日アプリで公開しているものがこちらです↓

これら二つコンテンツを視聴して感じたのが、世界の潮流は大きく動いているのだと。これまでの食文化が根底から覆る内容です。
それもそのはずで、今後の人口維持をどのようにするか?
「食」「環境」などを考えると、上述の動きが起こるのはこれまでの歴史を見てきても分かります。


食事から世界のこれからを考える

丁度お昼時。それぞれに今日のランチ時間でしょう。

〇外食派
〇自作持参お弁当派
〇コンビニ・弁当屋購入派
〇社食等派

などなど…

食事は楽しみであり、一息付く癒しであり、そして大切な栄養補給の場です。日本人の一食に掛ける時間はおよそ30分程度とか前に何かの本で読んで書かれていましたが、諸外国のそれと比べてもとても短いと実感したのを記憶しています。
(今はどうでしょうかね?)

食事の歴史を振り返って、日本における状況はこれまでの歴史の中でも比較出来ない程豊かになったのかと思います。
お金さえ払えば、全世界の料理が味わえる。またその種類やジャンルの多さ。産地、生産などの情報開示も進んでいて、アレルギーなどの健康問題や個人の嗜好におけるこだわりなど、ある程度個人でも知れる時代になりました。

また時間も関係なくいつでも食べられる時代がこれまで飢饉や貧困などに見舞われていた日本人に想像出来たでしょうか?(いや出来ない)
そんな思いを馳せながら、この記事を執筆しています。

寿命=食べる

仕事柄、食べれ無くなると、これまでは数日のうちにお亡くなりになっていましたが、現在はこれが場合によっては数年単位に延ばせるようになりました。

平均寿命健康寿命なる言葉、すっかりお馴染みでしょうか?
医療などの進化によりどちらも延びた日本。

「寝たきり」と言う状況が、上述より世界のどの国よりも多いのかと推測されます。俗に言う「管に繋がれた何とか!」です。
また食事そのものも
流動食
ムース食
刻み食
など様々。一度病院などで食事の光景を見ると分かるでしょう。
これは介護施設においても同じです。

生きるための食事
楽しみの食事
生かされるための食事…

寿命=食事は果たしてそうなのでしょうか?
ひょっとしたらかもしれません!!



まとめ

今回はNewsPicksのコンテンツよりインスパイヤーされた記事でした。
食事を通して、様々な交流があります。
生産者→消費者
加工者(調理など)→消費者(購入者)

その中から、更に食する時に様々な人達のとの時間の共有も生まれます。
家族
職場関係
友達、恋人
地域のつながりなど

そんな食にまつわる思い、そして今瀕している政治的、物理的、地政学的など様々なパワーバランスも食卓を通して見えてきます。

”これまでの当たり前が、ある日を境に当たり前じゃなくなる”

実際日本は食品に関しては一日の消費カロリー数において自給率は30%台。食料基地の北海道にあっても年々作付け面積、海産物の水揚げ量減少になっています。(あくまでも私見です)

そんな中でも食べのもの廃棄ロス問題はある訳で、我が家で絶賛開催中のSDGs取り組み

地球にも家計にも優しい取り組み中なのです😁

今回の記事が、今起こっているリアルな世界的な取組の一環として、経済番組や経済紙などでは以前から取り上げられていましたが、それでもなかなか分かりにくい話。改めて考えたく行動につなげたいと思いました。

さて夜勤の準備です。今回も無事に朝が迎えられる様に働いてきます😃

今回はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

次の記事で会いましょう。



いいなと思ったら応援しよう!

よしぱら
サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵

この記事が参加している募集