マガジンのカバー画像

人生訓

10
運営しているクリエイター

記事一覧

私の街頭演説

私の好きな本の一説で、作者が日記をブログに書いてる人は、街頭演説に過ぎない。と言っていた。やけに納得してしまったので、街頭演説にしてみた。

効率、生産性が評価される時代

学校でも会社でも、社会にいると、すべきことばっかりで忘れる。私は何がしたいのかを。
心からしたくて、せずにはいられないそんなことを沢山集めていきたい。

すぐに刺激的で面白いものが見つかる時代

ほんとはそーいう刺激的で、面白

もっとみる
2月8日

2月8日

私が空を見上げる時

今日は、空を見上げてすごく、幸せな気持ちになった。
今のこののんびりとした時間が最高に幸せで。
元々人付き合いが結構ある方で、友人に会わないとメンタル維持できなかったけど、今回は珍しくあんまり会ってない。
1人で、自分について考えて、したいことして、好きなものに触れて。幸せだ。

新しい自分、大事にしたい自分がまた一つできたようで、「休む」という選択をしてよかったと心から思っ

もっとみる

立ち止まることの大切さ

ずっと、私は自分の理想に向かってひたすら努力して走ってきた感覚がある。
藤井風の「青春病」みたいに。

けど、この数年、休むことを覚えて、立ち止まることがどれだけ大事か知った。
(それでも、爆走しようとするが笑)

立ち止まらないと、なんでここまで走ってきたかその目的を忘れてしまったり、自分の周りにある大事な人、小さな幸せに気づけない。

だから、走ってて、わかんなくなったら、立ち止まること忘れな

もっとみる

今の気持ち

最近は、体調が落ち着いてきて、だいぶ体力もついてきた。
半日はとりあえず動けるようになってきた。そうなってから、だいたい1ヶ月。

やりたくないことをとりあえずやるかと思えるようになったのも、ここ2週間ほどだ。
その中で、やりたくないこと、面倒なこともしたり、将来に不安になったり、やろうと思ってたことが全然思い通りにできなかったり、やりたいという意思はあるのに身体が動かなかったり、もどかしい思いが

もっとみる
最近の私がしんどい理由😣🤔

最近の私がしんどい理由😣🤔

好きなことをしていないから、心からしたいことをしてないから辛い。
医療費の明細集めたり、家計簿つけたり、正社員を目指して転職活動したり、それってきっと本当に心からしたいと思ったことではなかったみたい。しょうがなくやってること、やらなきゃいけないこと。

本当にしたいことだったら、今みたいにすぐ行動したり、没頭して何時間でもできる。
今日、週一でやってるバイトに行ってきた。
このバイトは入れる時間も

もっとみる
『まさか、ブルーノマーズのライブに行けるなんて、、』

『まさか、ブルーノマーズのライブに行けるなんて、、』

コンサートに行った経緯

昨日、友人に誘われたブルーノマーズのライブに行ってきた。
気づいたらライブに行ったのが、10年以上前の嵐のライブで驚いた。しかも、嵐のライブが最初で最後だった。まぁ、まだ24年しか生きていないのでそれもそうかと思ったり。
私は質重視?なので、お金を払うくらい好きなアーティストでないとライブに行こうと思わない。そこまで、思うアーティストがまだいなくて、コロナ禍前にも行けてな

もっとみる
お久しぶりです。

お久しぶりです。

noteをずっと書きたかったが、なかなか体調が整わず、かけておらず、、
久々、noteを開いたついでに書いてみる。

去年の12月は、バイトがしんどいのもあって、1年の疲れがすごい出たかのように色んなことが嫌になった。
バイトはとりあえず、退職した。
バイトを退職する前は、目の前が真っ暗みたいになって、なんのために生きているのかわからなくなった。自分の理想、こうありたいというものは持っているのに、

もっとみる
生き直しのタイミング

生き直しのタイミング

毎週の占いでも、毎月に書いている占いを執筆していても強く感じたのですが、やはりこの10月は「2023年における、最大級のクライマックスのひとつ」だったような気がします。

色々な方面を見なければいけない忙しさと、そこに伴うプレッシャーが襲ってきて、そこに「猛暑」→「秋」という、季節の変わり目も手伝って、全然体調が万全ではない中、この激しい登り坂を登らなければいけなかった人たちがたくさんいらっしゃい

もっとみる
燃え尽きてしまった時は、これからのことを願うよりも、これまでのことに感謝する方が大切なのかも

燃え尽きてしまった時は、これからのことを願うよりも、これまでのことに感謝する方が大切なのかも

過去に何回か、コラムなどでも紹介してきた「占いを始めたきっかけになったエピソード」があるのですが、今回は改めてその話を深堀りしていきたいのです。聞いて下さい。

僕はこれまでの人生の中で、最大限の「燃え尽き」を二回体験しました。それこそ、小さな燃え尽きについてもたくさんしてきたのですが、大きな燃え尽きに関しては、「ただただ、寝ていたい」みたいな感じで、殻の中にスッポリと入ってしまったかのような感覚

もっとみる
何かしたいけど、何をして良いのかがわからない

何かしたいけど、何をして良いのかがわからない

自分に元気がない時とか、ものすごく仕事などで忙しい時に、なんとなく思い出して笑ってしまって、少しの元気を取り戻す話があるんです。まずはですね、その話を聞いて欲しいです。

昔、友達が数合わせのために、合コン兼飲み会みたいな席に急遽呼ばれたことがあったそうなのです。5対5ぐらいで飲んでいて、しばらくはそんなに盛り上がらなかったみたいで。

でも、参加者のひとりが、「前日に使ったハミガキ粉の量の半分ず

もっとみる