2018年1月の記事一覧
エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ
昨日書いたブログが思ったよりもよく読まれました。ありがとうございます。
簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。
で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。
これはその通り
読書リスト3『雪を作る話』と、天ぷらの語源。
2017年初夏のころロンドンにいた。日曜日だったけど仕事が残っていた。午後三時まえ、中庭が見えるバーカウンターに席を取った。曇ったり日が差したりする、空の深呼吸を眺める。晴れ間はまさに呼気という感じで、徐々に強まる光を受けるたび、水面や菖蒲、苔が生き生きする。
photo by Kotaro Watanabe
何冊かのうちのひとつに、中谷宇吉郎の随筆を携えてきた。雪の結晶の研究で知られる中
スターからハートに変更するのはなぜか?
小さいですが、重要な変更のお知らせ。
noteの「スキ」アイコンが、スターからハートに変更されました。
これはnote全体のマナーを、モバイルの標準に合わせていく方針の一環です。
一般的なモバイルアプリでのマナー
スター = 評価
ハート = ライク, お気に入り, リコメンド
なぜ標準マナーに合わせる必要があるのか?
サービスが標準マナーに従うことで、ユーザーは直感的に操作できるように