#おうちごはん
有賀薫さんの夏のレシピ
暑くてほとほと疲れてしまった昨夜。
近所でスペアリブが安く手に入ったので、作ってみた。
シンプルで、でも滋味深い。
朝起きた時、とてもスッキリした気分だったのもいい。冷たいものばかり食べちゃダメだね。
【おうちごはん】さきいかのコチュジャン和えにチャレンジしてみた
コリアンのお友達が作ってくれたさきいかのコチュジャン和えが美味しくて、自分でもチャレンジ。まあまあの再現度だけど、何かが違う…。コチュジャンはお母さまのお手製だと言ってたな、それかな?
【 #アウレリオ 】デリバリーでお誕生日を祝う
こんな大変な時期にお祝いなんて…。という向きがあるかもしれないけど、お友達の誕生日をお祝いする少しの時間を許してほしい。そして、美味しいごはんがたくさんの愛で満たしてくれました。
おめでとう。朗らかな人が、朗らかなままでありますように。
【 #お弟子カレーチャレンジ 】驚きの再現度!&アレンジで楽しむトリコカレー
前回、こちらのnote記事でご紹介した「トリコカレーのお弟子カレー」。
『一晩寝かせて食べると、一層美味しい』というトリコカレー・佐藤さんのお言葉に準じて、作ったカレーを何食分かに小分けにして保存しました。
まずはシンプルにカツカレーを
うちに玄米がなかったので、雑穀を混ぜて炊いたごはんと、近所の新宿さぼてんで持ち帰りしたとんかつとキャベツの千切りを合わせて頂きました。
本当はとんかつも自分
【 #お弟子カレーチャレンジ 】中野トリコカレーを再現できる黒魔術キット
中野にある「トリコカレー」は、カレー好きの間でなかなか名の知れた存在である。かつては博多で九大生を中心に人気を博し、満を持して東京に上陸したのが2010年頃。当初は新代田という駅近くの環七通り沿いに居を構えていたが、訳あって中野に移転、博多での名前に戻してリブートしたのが2015年くらいだろうか。
世の中に美味なるカレーは無数にある。
しかし、トリコカレー店主・佐藤さんの作るカレーは、何かこうユ