見出し画像

【 #お弟子カレーチャレンジ 】中野トリコカレーを再現できる黒魔術キット

中野にある「トリコカレー」は、カレー好きの間でなかなか名の知れた存在である。かつては博多で九大生を中心に人気を博し、満を持して東京に上陸したのが2010年頃。当初は新代田という駅近くの環七通り沿いに居を構えていたが、訳あって中野に移転、博多での名前に戻してリブートしたのが2015年くらいだろうか。

世の中に美味なるカレーは無数にある。
しかし、トリコカレー店主・佐藤さんの作るカレーは、何かこうユニークで、競合や好敵手となる他店舗もなく、その上、他の美味カレーで代替できない「何か」特別なものがある。つまり、なかなかの中毒性がある唯一無二なカレーなのだ。

聞くに、学生時代に博多で食べた佐藤さんのカレーが忘れられず、大人になってから、仕事にかこつけてわざわざ東京のお店まで訪ねて来る人もいるくらいであるのだから、これは疑いようはない事実なのであろう。

店主の佐藤さんは、どこかふわっとして掴みどころがなく、そして偉そうに大上段から講釈をするでもない……そんな人物だ。もう少し踏み込んで言うと、師弟関係に意味を見いだしそうもない、風来坊な気質さえあるような気がする。だからこれまでも「修行させてくれ」と懇願した若人がいたとしても不思議でないけれど、佐藤さんは受け入れて来なかったのではないだろうか。特に、確認したわけではないのだけど……。

で、佐藤さんは、こう考えたそうだ。

「お弟子カレーハーブ&スパイスキットを買ってもらって、作り方を教えたら、弟子や後継者はいらないじゃん、みなさんがお弟子さんじゃん」

こうして、トリコカレーを愛する皆さんに継承者になってもらおうというコンセプトで出来上がったのが、この黒魔術キット『お弟子カレー』なのです。

【材料】え、これだけ?用意する食材は意外にもシンプル

画像1

意外なほどにシンプルな材料

早速ですが、届いた謎粉(スパイスミックス)と謎ハーブ(オレガノメインのハーブミックス)とレシピノートをチェックし、材料を調達。意外に家にある材料でまかなえるなというのが第一印象で、つまりこの謎粉に相当の秘密が隠れているということなんだと理解しました。

画像2

これがその謎粉と謎ハーブ。フレーク状の何かが入っていますね。
さて、そのレシピ工程はどうでしょうか?

【作り方】これまた意外に簡単…!!

①まずは材料を計量し、玉ねぎと人参をみじん切りに

画像3

②レシピの指示通りに玉ねぎと人参を炒める

画像4

③水とコンソメ、ハーブを投入し、加熱10分

画像5

④赤ワイン、ヨーグルト、カットトマト、ジャムを入れ強火で一度沸騰させ、中火にしフタをして20分煮込み…

画像6

画像7

⑤一度火からおろし(火を消して)、謎粉(カレースパイス)を投入し、よく混ぜる

画像8

⑥溶かしたバターを入れ、かき混ぜながら5分ほど煮込んで完成

画像9

画像10

なんと……。
本当にトリコカレーの味が再現できたではないですか……!
手順が難しいわけでもなく、時間がめちゃくちゃ係るとかでもなく、トリコカレーが再現できるなんて『お弟子カレー』スゴイ……。

実は、トリコカレーが中野に移転してから、なかなか足が伸びずにいたのですが、これさえあれば、ユビキタストリコカレー&佐藤さんインダハウス……。

かつて博多の学生さんであった大人たちもきっと大喜びでしょうね。もちろん出張の折りには、ホンモノのトリコカレーでお腹と心を満たすとしても、ですよ。

【完成】出来上がったカレーがこちら↓

画像11

出来上がったお弟子カレーは、一晩寝かせると更に美味しさアップとのことも記されているので、実食はまた明日以降にレポートしますね。

さぁ、これを読んでるあなたも、早速お弟子カレーにチャレンジだ!

…といいたいところですが、現在こちらは商品開発試作段階。

ぜひ実現してほしいとお考えの皆さまは、ぜひ佐藤さんに応援のお声を届けてくださいね。あ、その筋の方がいらしたら、クラウドファンディングの方法などを一緒に模索してみるとかもいいかもしれませんよね!

お弟子カレー商品化の応援できたらいいな

クラウドファンディング各種はこちらより

あとがき:
カレー調理に際し、ご協力を頂いた(無理やり協力させられた)、お弟子の舎弟さんにも感謝です。おかげで良い写真が撮れました(^_^)

追記(2020/04/18)

こちらの記事をお読み頂き「クリエイターをサポートする」で投げ銭を頂いた金額は、トリコカレーに全額ドネーションします!
いまのところ、他の投稿で課金は行っていませんので、代金は基本すべてドネーションということになりますね。



いいなと思ったら応援しよう!

naook
サポートありがとうございます!