奇妙や違和感を疑え。-澤円【好奇心醸成第一回】
興味を持ち、関心を持ち、時代に取り残されないような好奇心を醸成していく授業です!
このnoteでは、実践を伴う経験と、実務家教員からの実践的な授業、フィードバックが受けられる武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の授業の面白いところをギュギュっと凝縮してお届けします!!
今回の授業一言でまとめると、
常識人じゃなくていい、奇妙や違和感を疑え。
ですかね!
こんにちは、エンタメビジネス系YouTuberおっきーです!
YouTube毎日投稿してイノベーション起こすつもりです。
①どんな先生??プレゼンテーションの神-澤円
株式会社圓窓
代表取締役
元・日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員
武蔵野大学
専任教員
株式会社日立製作所
Lumada Innovation Evangelist
SBテクノロジー株式会社
社外取締役
<顧問先一覧>
鹿島建設株式会社
COCOO株式会社
株式会社JACリクルートメント
ファストドクター株式会社
株式会社m-Lab
神奈川ダイハツ販売株式会社
立教大学経済学部卒。
生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフト株式会社に転職。
情報共有系コンサルタントを経てプリセールスSEへ。
最新のITテクノロジーに関する情報発信の役割を担う。
2006年よりマネジメントに職掌を転換し、ピープルマネジメントを行うようになる。
数多くのイベントに登壇し、プレゼンテーションに関して毎回高い評価を得ている。
2015年より、サイバー犯罪に関する対応チームの日本責任者も兼任。
2019年10月10日より、(株)圓窓 代表取締役就任。
企業に属しながら個人でも活動を行う「複業」のロールモデルとなるべく活動していたが、2020年に日本マイクロソフトを退職して独立。
様々な企業の顧問や社外取締役、エバンジェリストなどの役割を担う。
また、美容業界やファッション業界の第一人者たちとのコラボも、業界を超えて積極的に行っている。
テレビ・ラジオ等の出演多数。
もうなんかご経歴が途轍もなさすぎて、もう何も言えないです。
一言で言えばプレゼン、マネジメントの神です!
この個性の強さが僕は大好きです!
②どんな授業なの?
好奇心を醸成するために、いろんな分野で活躍されている方が来てくださる。
これからのゲスト
澤奈緒
澤さんの奥さん。→心で見るデッサン教室。
高橋晋平
おもちゃクリエイター
岩川悟
人を輝かせる
中村淳彦
最底辺を見てきた男
Hiroto
バンドマンの生き方とこれから。
なんかすっごい人が来てくださるよね。
③どんなことやった?
テクノロジー … 紙 運搬
教育… 識字率
なぜ日本の犯罪率が低いのか?
→識字率が高い
→書けるないとどうか?
→助けを求められない。
→申請用紙が分からない、どこに行けば良いかが分からない。
飽きるスピードの加速化
音楽のイントロがなくなった。
やっぱテクノロジーは時代を変えるよね。
そして飽きるスピードの加速化は身をもって感じるよね。
良い子って?
・大人は常に正しいのか?
・汎用スキルに価値はあるのか?
・無駄な制約になっていないか?
イーロンマスクは常識人じゃない。
好奇心はバラバラでいい。
繋がるようになるまでに時間を要した
好き
嫌いじゃないもの。
YouTube制作、前で表現すること。
文章を書くこと。
奇妙
自分が奇妙だと感じること。
心
自分が心に痛みを感じることは?
感想学び
これからが楽しみだな。
①好奇心を持つことは時代に乗り遅れないこと。
②常識人でなくていい
③奇妙と思ったり、心に痛みを感じることをとことん追求する。
いやーー大事でってのはわかってたけど、あえてこうやって言語化するとまた刺激があるよね。
常識人じゃなくていい、自分の奇妙や違和感をとことんん追求していいんだ!って思えた。
最後に、
このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の色(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり、心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。
またYouTubeでも同様の発信をしているので是非ご覧ください!!👇
それでは皆さんが、ありたい自分で共感を創れる未来のために、
#自分の色を響かせろ !!
また明日!
#色レポート #日記 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
#人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方
#仕事 #emc #アントレプレナーシップ学部 #武蔵野