デザインの旅25日目、どうせなら使わない色を使う。
こんにちは、現在N高に在籍しているNaokiです。
このデザインの旅では、デザインのスキル向上のためにCanvaとColor Hunt、その他無料の情報を使っていろんなデザインを作っていきます。
事前に学んだこと
白やピンクなどの明るい色、暖色系は本来よりも大きく見えるそうです。
膨張色;本来よりも大きく見える色
黒、明度の低い色、寒色系の色は、本来よりも小さく見える特徴を持っています。
収縮色;他の色より狭く小さく感じる色
色には、70%:25%:5%といった色の配色比率があるそうです。
この比率にして配色するとバランスの取れたデザインになります。
もっとも大きな面積を占めるベースカラー70%、
デザインの中心になるメインカラー25%、
色に印象を持たせるアクセントカラー5%、となっているみたいです。
その1「ブログのヘッダー」
ぐにゃっとした背景だったので文字もぐにゃっとさせてみた。
なかなか、基礎の通りにしてもうまくいかない気がする。
ベースカラーを薄いベージュ色、メインカラー;ワインレッド。
アクセントカラー;黒、茶色に設定。
その2「ブログのヘッダー」
アクセントカラー;ワインレッド、黒に変更。
メインカラー;茶色に変更
仕上がりは、どうだろうか?...新しすぎる組み合わせかもしれない。
カジュアルではない気がする。
だけれど、挑戦しがいはあった。
その3「ブログ記事の画像」
正確にパレットに合わせない方がうまくできると気が付く。
基礎を見つつ、オリジナリティを出すことが大切なのかもしれない。
ベースカラー;薄いピンク、メインカラー;青色、アクセントカラー;紺色
色の種類が多すぎて、名前がもはやわからないのが本音。
なので、近い色の名前で呼ぶことにした。
その4「イベントの告知」
カセットテープを常盤色(ときわいろ)と蕾紅梅(つぼみこうばい)に近い色にする。
常盤色というとJ○○日本をつい想像してしまった。
色が違うだけでも新たなデザインが生まれる。
ベースカラー;アイスホワイト、メインカラー;白緑、アクセントカラー;常盤色(ときわいろ)。
気づき
最近のトレンド色を試してみたけど、馴染みのない感じがした。
色って少し違うだけでも雰囲気までもが変わる。
それとモノを本来の目的で使わなくてもいいのが、創作なんだなと気が付く。
カセットテープがあるからといって、ラジカセを置く必要はないのだ。
デザインって楽しい。
読んでくれてありがとう!
Naokiについて
日本に生まれる。
小さい頃に旅行した場所
京都⇨東京、浅草⇨石川、金沢⇨新潟は6回以上⇨山梨
小学6年生の時に、自作パソコンを組み立てる。
中学1年の時に、Apple製品に出会う。
中学では、完全な引きこもり生活、アニメ、ゲームに熱中する。
いじめを経験してから、学校教育、普通ってなんだろうと疑問を持ちはじめる。
N高等学校が出来たことを知り、入りたいと思うようになる。
起業部、投資部、政治部、マイプロ部の存在を知る。
2019年から2020年まで、一日6時間以上、勉強に充てる。
スタディサプリに出会い、進研ゼミをやめる。
高校生になって、N高等学校に入る。
高校2年生の頃にNoteを始める、高校3年生の4月にTwitterを再開する。
N高での目的は「N・S高生から様々な刺激を得る。」
現在は、ブログの執筆、ウェブライティングについて学習中。
信念は、「過去や未来に執着せず、今を生きること」
「止まない雨がないと思う暇があるなら雲の上に行く努力をしよう」
「常に学び続ける」
趣味は、読書、筋トレ、考えること、国際ニュースを読むこと。
夢は、ミニマリストになって「ものへのこだわり」を捨てること。
ヴィーガンになろうとするも一週間で挫折。
服だけミニマリストを継続中!
#毎日note
#スキしてみて
#いま私にできること
#note毎日更新
#デザイン
#創作
#二次創作
#成長記録
#canva
#N高生
#naoki
#画像はcanva
#Canva最強伝説
#デザインの旅