マガジンのカバー画像

訪れた国・場所

18
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

アルゼンチン国立美術館

アルゼンチン国立美術館

こんにちは。

あまのシェフです。

色々な国に行ってみて必ず立ち寄りたい場所は様々ですが

僕の場合は市場・教会・美術館があります。

市場はやっぱり料理人としてその国の食生活が身近にあるから

教会も僕はキリスト教徒でもムスリムでも仏教を信じている訳ではないですが旅先で疲れた心のオアシスになるから。 寄付するくらいであんまりお金がかからなくて一休みしやすい環境と言う理由もあります。

あとは美

もっとみる
イグアスの滝へ

イグアスの滝へ

こんにちは。

あまのシェフです。

日本はだいぶ猛暑の影響が和らいだと思いますが

まだまだ暑い日は続くと思います。

熱中症対策などしっかりとってもう少しの夏を

乗り越えてください。

そんな時期だと思うので今日の写真は

涼しく感じてもらえるようにと思って選びました。

イグアスの滝

アルゼンチンとブラジルにまたがり轟音を上げるイグアスの滝。

一生に一度は訪れたい南米の絶景として、世界

もっとみる
エジプト まとめ

エジプト まとめ

こんにちは。

あまのシェフです。

一回の旅行で沢山の記事が書けてしまったエジプトという国。

もちろんこれはほんの一部でしかなくて

まだまだ沢山の魅力あふれる素敵な国。

日本から飛び出してしまうと何処の国でも危険だと言う心配も

あるとは思いますが自粛自粛と大変な状況が落ち着いたら

様々な場所に行ってみるのも良いと思います。

色々とネットで調べたり、自分のその時の考えを

思い出して振

もっとみる
イシス神殿・未完のオベリスク

イシス神殿・未完のオベリスク

こんにちは。

あまのシェフです。

エジプトネタ、沢山ありすぎて何日でも写真の整理

出来そうです。

今日もアスワン地方に行ったときの写真です。

「ナイルの真珠」と呼ばれるフィラエ島周辺は古来から

オシリス神の妹で妻でもあるイシス神の信仰が盛んな

土地でした。 

イシス神殿の第一塔門にはイシス神、オシリス神、ホルス神、

ハトホル神にプトレマイオス一世が生贄たちの髪を摘んで捧げる

姿

もっとみる
エジプト気球ツアー

エジプト気球ツアー

こんにちは。

あまのシェフです。

今回もエジプト旅行の話。

ルクソールの西岸を気球に乗って眺めるツアーにも参加しました。

王家の谷、ハトシェプスト葬祭殿、ラメセウス、メムノンの巨像などが

集まる西岸の見所がいっぺんに、上から目線(笑)で空に浮かんで

見ることができます。

上からの景色はとても美しくて遺跡を近くで見るのとは違う趣を感じる

事ができました。

朝4時に送迎車が来てからの

もっとみる
アブ・シンベル神殿

アブ・シンベル神殿

こんにちは。

あまのシェフです。

バスタオルで勝手に創作活動にて

人のサングラスを勝手に使われていたのですが

怒る気持ちもなく、次はどんな感じだろう??って

楽しみで仕方ありませんでした。笑

今日はアブ・シンベル神殿について

今から約3300年前、ピラミッドのあるカイロから南へ

約1200㎞の場所に、当時の王「ラムセス2世」によって

建造された神殿です。 それが僅か200年前の1

もっとみる
人生観と視点の広がるエジプトへ

人生観と視点の広がるエジプトへ

こんにちは。

あまのシェフです。

今日からしばらくはエジプトへ行った時のことを

書いていこうと思います。

目次① 何故エジプトに行こうと思ったのか② エジプト考古学博物館③ ギザのピラミッド・スフィンクス④ オールドカイロ⑤ ルクソール⑥ 王家の谷⑦ 気球ツアー⑧ ホルス神殿⑨ アブ・シンベル神殿⑩ 未完のオベリスク イシス神殿

① 何故エジプトに行こうと思ったのか

大阪での修業時代。

もっとみる
フォンテーヌブロー城

フォンテーヌブロー城

こんにちは。あまのシェフです。

最近はフランス旅行写真が中心になってきてしまいましたが

何かそんな気分なのであまりテーマにとらわれずに

気の向くまま、マイペースで写真ノートしていきたいです。

パリから南東へ約60㎞、電車でだいたい40分のところにある町

同じ状況で頑張っていた尊敬する先輩と一緒に

休日に訪れた思い出のある場所です

当日はあいにくの曇り空でしたが

8月の暑い時期だった

もっとみる