
『今日は快晴!』と思ったら…本社がホワイトアウトしてた件&オススメ本「幸せを超えるノート」
タケダです。
全国的に大雪の注意が出ておりますが、ここ鹿児島でも本日(2月4日)より雪が降るとの注意が数日前より出ておりましたので本日朝外を確認👀。
すると全くその気配がないどころかめちゃくちゃ快晴😅
「予想ははずれたのか〜、まぁよかった」
と思って安堵しつつ、いつもの様に在宅ワークを開始すると驚きが…。
まさかの二度見!自宅は快晴、本社は雪景色⁉️
この記事を書いている2025年2月4日の朝。
昨日までのニュースで私が住む大隅半島側も雪の警報が出ていました。
「雪に注意を!」との情報でしたが、しかし朝外を見てみると意外にも超が付くほどの快晴☀️
その大隅半島の自宅にていつものように業務を開始しようと社内とのビデオ通話を繋げると、社内から「雪が…。」「雪で…。」との声が聞こえ…。
「え?雪⁉️」
先ほど外を見て晴れだった事を確認してましたが、再度念の為自宅の窓の外を一度確認しました。
うん、やっぱりまるで新春のような澄んだ空!

まさかと思い、本社屋上のライブカメラを見てみると…。別世界の光景が映っていました💦
「うえぇっ‼️雪、降ってる😱」

別世界が‼️吹雪いてました💦

降りの強さがわかります💦
初めて体験する驚きの光景
なんと、同じ鹿児島県内でも、自宅がある大隅半島と本社のある薩摩半島で、同じ朝に全く正反対の天候になっていることに驚き💦
私が住む大隅半島では、青空が広がり、風も穏やか。
一方、本社の屋上に設置されたライブカメラからは、同じ県とは思えない異世界の様子。
最初は雪がちらつく程度でしたが、時間の経過とともに短時間で降り方が強まり、見ているうちにカメラの映像は真っ白になり、数百メートル先の景色すら見えなくなり、完全にホワイトアウトの猛吹雪状態😅
その様子を見ながら
「みんな今日夕方帰れるかな」
と少し心配に💦
こんなに急激に雪の勢いが増すと、雪に慣れていない南国の私たちは、気持ちが「ざわざわ」します。
ちなみに、私は以前、鹿児島市内から薩摩川内という鹿児島の北にある街へ向かう道中で大雪に遭い、早く向かおうとするも、その大雪による渋滞に巻き込まれ、長時間の立ち往生でヒヤヒヤな経験をしたので、それ以来、雪への警戒心が強くなりました。
それにしても、今回、同じ県内でありながら、まったく真逆の天候を体験しましたが、あらためて考えると、これもまた鹿児島ならではだなと感じました。
移動や用事の際は注意を!
本当に同じ鹿児島でもここまで天候が違うことがあるのかと驚きましたが、天気予報で何らかの注意が出ているときは、「移動するとき、出発時、その地点の天候が良くても現地に向かう途中でまったく逆の天候に遭遇する可能性があることを知っておいた方が良いな」と今回気づき、備忘と共有を兼ねて早速記事にしました!
これからの数日間、鹿児島県内を移動される方は、ぜひ最新の天気予報や現地の情報に十分ご注意ください。(風も強いところがあるです💦)
急な天候の変化は、思わぬトラブルを引き起こすこともあります。
安全に過ごせるよう十分気を付けて行動しましょう!
この記事が、今後の天候変化にへの意識を高め、安全への一助となれば幸いです。
ご安全に!🚕
【今週のオススメ本!】=「幸せを超えるノート」
今回オススメの書籍は「ひすいこたろう」さんの書籍
「幸せを超えるノート」
です!
この本は、昨年末に発売された「ひすいこたろう」さんの最新書籍で、ひすいさんが20年間にわたり研究してきた「幸せ」についての集大成とのことで、21のミッションを通じて読者を「幸せを超えた先」へと導く内容となっています!
この書籍を読むと、何気ない当たり前の日常に対するありがたみに気づけて実感でき、自分の心の中にもさまざまな角度から向き合わせてくれるカウンセラーの様な一冊だと感じます。
🟢本書の要点🟢
構成は以下の4つのステージに分かれており、各ステージにはミッションが設定されています。
読者はこれらを実践することで、幸せを感じる力を養い、さらにその先の充実した人生を築くことができます。
書き込み式のワークブック形式ですが、読み物としても十分に楽しめる内容となっています。(書籍の中にもありますが直接書き込むのが気になる場合は専用のノートを一冊用意してそれに書いても良いそうです!)
My Happy:幸せを感じる感度を上げる
自身の「幸せ」とは何かを探求し、心や体で感じることを通じて、幸せを感じる感度を高めるステージYour Happy:幸せを広げる
自分一人の幸せだけでなく、周囲の人々と幸せを共有し、その喜びを増幅させることを目指すOur Dream:願いを叶える
自身の願いや夢を明確にし、それらを実現するためのプロセスを体験Play Games:人生を物語(神話)にする
幸せ・不幸せの概念を超え、宇宙と協力しながら自分の人生を豊かな物語として生きるステージ。
🔴本書は下記の方にオススメです!
▶️自己理解を深めたい方
▶️周囲との関係を豊かにしたい方
▶️夢や目標を実現したい方
▶️人生をより心豊かに生きたい方
ぜひ、書店でお手にとってご一読ください👍