マガジンのカバー画像

育児日記|🧒🏻3y👶🏻0y

38
3歳差姉弟の育児日記。
運営しているクリエイター

記事一覧

育児日記をnoteから手書きのノートに変えてみて

育児日記をnoteから手書きのノートに変えてみて

朝、シャッターを開けたときの澄んだ青い空に「今日は暖かそうだ!」と錯覚させられ、ご飯も食べずに外に出てみると風がビュービュー吹いて凍えるほど寒い。
そんなことを、毎日毎日やっています。
こんにちは、お元気でしたか?

2週間前に、日記が続いてるぞ〜なんて記事を書きました。

これからもnoteで育児日記を書いていこう。そんな決意表明みたいな記事だった。はず。笑

そのあと、たまたまじぶん時間を得て

もっとみる
子育てと読み聞かせの自信につながった日|3y&7m 育児日記

子育てと読み聞かせの自信につながった日|3y&7m 育児日記

1週間の日記をまとめて投稿するようになって、もうすぐ1年になるみたい。

出産するまでに35本の日記を投稿していて、産後にふたりめ育児の日記を36本!

娘の産後から毎日日記を欠かさず付けているので、日数にすると1300日もの間、続いているようです。こんなに何かが続いたのははじめて。

そして、いつかこの記録を娘と息子に見てほしいと日記帳を保管していたのだけれど、だんだんプレゼントにしては重いなあ

もっとみる
テレビはやっぱり敵だった|3y&7m 育児日記

テレビはやっぱり敵だった|3y&7m 育児日記



1/6(月)

夫の冬休み最終日。仕事の日と同じ時間に起きて、準備をする。
娘のときのもまだ残っていた安産守たちを神社へ持っていき、ついでに初詣。神様なんて信じていないくせに、おみくじを3人で引き、夫と娘は大吉、わたしは末吉…でも、何も悪いことは書いてなかった。夫のところにお酒を飲みすぎると悪いことがある的なことが書いてあって、神様ちゃんと見てるじゃん!と大笑い。ただの占い〜なんて言っていた

もっとみる
愛おしい距離|3y&7m 育児日記

愛おしい距離|3y&7m 育児日記

あけましておめでとうございます!
2025年、わが家の最も大きなトピックは娘の幼稚園入園かなと思っています。今から寂しくて泣きそうです…。
まずは入園までの3か月間、とにかく娘と過ごす時間を1番に考える!年末に宣言した通り、新しいことは始めないこと、遊びの予定を入れ過ぎないこと。そして1番大切な、体調を崩さないこと!ほんとうに、体調を崩すと1週間2週間があっという間にパーになるし、気遣いをするのも

もっとみる
1年の終わりに|3y&7m 育児日記

1年の終わりに|3y&7m 育児日記



12/23(月)



12/24(火)

ホームスタートの訪問最後の日。クリスマスイブなので、息子をみていてもらって娘とスポンジからケーキをつくった。1年前よりお手伝いできることが確実に増えている!



12/25(水)

クリスマス!サンタさんに起こされて、久しぶりに早起き。

産後につわり!?|3y&6m 育児日記

産後につわり!?|3y&6m 育児日記



12/9(月)

幼稚園のクリスマスコンサートへ。子ども向けのクリスマスソングかと思ったら、結構クラシック多めだったけど、娘は最後までプレの子たち用に用意された椅子に座って、からだを動かしたり、在園生さんたちのマネをして手をあげたりしながらとっても楽しんでいた。やっぱり、芸術鑑賞全般好きらしい。わたしも同じタイプなので嬉しい…今年はクリスマスコンサート予約しなかったから、招待してもらえて良か

もっとみる
休むことは、じぶんのためだけじゃないんだ|3y&6m 育児日記

休むことは、じぶんのためだけじゃないんだ|3y&6m 育児日記

何かを新しく始めるんじゃなくて
なんとなく続けているけど必要のないことや
ずっと辞めたいと思ってるのに〜なんてことを
手放していきたい12月。
まずは最近気づいたら毎日飲んでしまっている
カフェイン入り飲料をやめてみる。
毎週ひとつひとつ習慣を手放すぞ〜!



12/2(月)

まだ1ヶ月も経っていないけど、出産前まで働いていた職場へ。

お互いあんまり時間を決めずにゆっくり行きましょう〜とゆ

もっとみる
さようなら、秋|3y&6m 育児日記

さようなら、秋|3y&6m 育児日記



11/25(月)

えほんのはらへ。今回も楽しかった。1時間で13冊!?すごいなあ。本当にもっともっといろんな場所で開催されてほしい。たった10組しか参加できないなんて。。。

娘がここ以外の場所でも、ちょっと落ち着きがなかったり、集中できなかったりするとき、前々回?にキョンちゃんが言っていたことを思い出す。「子どもは安心するほど動き出す」ストレスたまっちゃってるのかな?変なもの食べたっけ?

もっとみる
近くで成長を見ていられるうちに|3y&6m 育児日記

近くで成長を見ていられるうちに|3y&6m 育児日記



11/18(月)

午前中支援センターに行くか悩んで、お家で過ごす。お昼を食べていつもより30分早めに昼寝し始めたくてがんばったけど、だめだった…。昼寝なしで15:30〜キッズヨガへ。せっかくマンツーマンだったのに、というかマンツーマンだったから?笑 走り回ってなかなかヨガに集中できなかった娘と、初めての場所でドキドキしちゃったのかぐずる息子。1時間あっという間に終わってしまった…まあ、娘が

もっとみる
娘にそっくりな男の子を出産しました! 28w1d

娘にそっくりな男の子を出産しました! 28w1d

17:00 帰宅すると、またもものすごい量の食料とモノ(ピクニック用品やタオルなど…)を携えてお義父さんがきていた。ママ遊ぼう!という娘の相手をしながら、その持ってきたものたちの説明や今日一日のことを聞く。ちなみに5分前にお義母さんからほぼ同じ話をひととおり聞いている。地獄が始まった…と思う。

17:30 夫が帰ってくると、全く同じ説明を聞かされている。わたしに至っては3回目だ。そのときになって

もっとみる
すこしずつ整える11月|3y&5m 育児日記

すこしずつ整える11月|3y&5m 育児日記



11/11(月)

保健センターでの歯科検診から、そろそろかかりつけを見つけなきゃ…と思っている間に5ヶ月経ってた!やっと、web予約ができて(重要)評判の良い歯医者さんへ初診。当たり前に泣いたけれど、先生も衛生士さんも頑張ってくれて10分くらいでフッ素までいけた。歯ブラシ、歯磨き粉、おもちゃひとつもらえて、帰る頃には娘も嬉しそう。受付の方の雰囲気も良くて、診察や治療は半個室みたいな感じだし

もっとみる
やっぱりわたしは悪くなかった|3y&5m 育児日記

やっぱりわたしは悪くなかった|3y&5m 育児日記



11/4(月)

娘と普通に近所の公園に行きたい〜という夫にどうぞ〜と預けて、わたしは息子を連れてママ友の展覧会へ。懐かしの江古田、滞在時間わずか15分!笑
いつも明るくて楽しい彼女の作品が、暗くて、よかった。安心した。大きな展覧会を見に行くのもたのしいけれど、いつもの姿を知っている人の作品を見に行くと、内面にすこし潜れたようでうれしい。

吉祥寺に移動して、先週受け取り忘れた香典返し?をも

もっとみる
みんな誰かの大切な人|3y&5m 育児日記

みんな誰かの大切な人|3y&5m 育児日記



10/28(月)

9:00〜保健センターで計測。息子はすんなり終わったけど、娘はなかなか体重計に乗ってくれなくて…泣かずにできただけ偉いよね。うん。
休憩室でおやつを食べてから、えほんのはらへ!秋色のものってなんだ?のチームは赤。火を表現したり、当たった絵本は「えんやらりんごの木」一緒だったママさんと歌うように読んだら、きょんちゃんがリハーサルしたときとは違う曲をみっちーさんが演奏してくれ

もっとみる
早く終われ10月|3y&5m 育児日記

早く終われ10月|3y&5m 育児日記



10/21(月)

朝活はおやすみして、ゆっくり7:00に起きる。昨夜そのままにしてしまったもの、たまった家事を片付けて、10:15頃散歩へ。借りたネクタイをクリーニングへ出し、郵便局でお祝いを娘の通帳に入れ、わたしと夫の祖母たちに七五三の写真をプリントしたものをハガキにして送って、プリキュアのおもちゃをもらいにマックへ。一発で娘の欲しかったものが当たってラッキー!

家に帰って授乳して、自

もっとみる