![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55841421/rectangle_large_type_2_5b29aedb6366ede45d923713aa994703.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
「コントが始まる」をみて思った事と七転び八起きの話
日本テレビ土曜日にやってたドラマ
「コントが始まる」
みなさまご存知ですか?
ついこないだ最終回で全部見終わったんですけど
素晴らしいですね。ファンタスティックです。(誰の真似でしょう)
もちろん菅田将暉とかの演技力とか面白くないコントの逆に面白いところとか色々見所はあったんですけど、
あのドラマのメッセージが素晴らしいですね。
いわゆるサクセスストーリーかなと思ってみ始めたけれど、
結構いろんな挫折が描かれていて
コントグループがどんどん解散していく姿や
中浜さんという女の子が会社で働けなくなってしまってずっと家にこもって
そこから会社辞めて、バイトする話とか
いやー人生壮大です。
いろんな人がいろんな挫折をします。
それがどこか人生を面白くもするんだなと
そう思いながら見てたドラマでした。
ネタバレにはなりますが、
最後中浜さんは正社員になって仕事に復帰します
その姿が
まさに七転び八起き。
転ぶこともあるし、
何度だってあるし、
でも起きることが一番大事。
転ぶごとに色んな起き方をして
起きるたびに色んな転び方をして。
ちょっとこける角度変えるとか 笑
その途中で泣いても引きこもっても休憩してもいいし
ただ、しっかりと立ち上がること。
マイペースで立ち上がること
それがなんだか大事なんだなーと
ドラマを見て思いました。
昨日は本当に転んでたんですけど
今日は立ち上がりました。そんな自分をほめます。
みなさまも「コントが始まる」見てない方は是非!