記事一覧
【身の上小噺】ターニングポイント
ターニングポイントはそのときには分からない。後から顧みて初めてあのときがそうだったって気づく。
僕には明確なターニングポイントが一つある。それが小学五年生のとき。2011年といえば思い出したくもない人もいる、あの東日本大震災の年だ。
少し長くなるが僕のターニングポイントの背景としてあった、東日本大震災の話をしよう。
僕は生まれは福島で、当時の東日本大震災の渦中にいた。
2011年3月11日
【身の上小噺】誕生日に対する価値観
今日、誕生日の方はおめでとうございます。
各々が持つ特別な日。それが誕生日。
ただ、みんなは誕生日をどういう日だと捉えているのか。
もちろん貴方の誕生日は特別だ。この世に生を賜り今もなおどこかで暮らしている。それは誕生日があるからに間違いない。誕生日を貴方にとって特別な日と思うことは誰も疑う余地はない。
誕生日になれば家族や友人、恋人等から「誕生日おめでとう」と祝われる。素晴らしいことだ。
【解答・解説】第一回ナマケ理解度テスト
第一回ナマケ理解度テストの解答・解説になります。
問題はこちらの記事になります。
まあ、こちらに問題も載せてますので、これさえ見れば全て解決なんですけども。
問1.ナマケ君の嫌いな食べ物と言えば?
A.コーン
B.グリーンピース
C.ニンジン
D.ウサギの肉
【解答】
A B D
【解説】
A B D全部嫌い。これはずっと言い続けてるね。A Bはミックスベジタブルから。ニンジンは生き残
第一回ナマケ理解度テスト
おはようございます。本日はどういったご用件で?
あー、ナマケ理解度テストを受験希望ですね。
かしこまりました。それでは、こちらに受験料100円とご署名の方をよろしくお願いいたします。
ご署名終わりましたか?
それでは、こちらの部屋でしばらくお待ちください。
ようこそ!
第一回ナマケ理解度テストを受験いただきありがとうございます。今から用紙を配布いたしますので、注意事項をよくお読みして各
【身の上小噺】インスタのストーリーのマイルール
インスタのストーリーって機能知ってますか?
あれ、24時間で消えちゃうんですよ。
手軽に行った場所とか思ったことを載せられるから結構多くの人に人気なんですよ。
知ってました?
そんなストーリーを使う上でのマイルール。上から順に優先順位が高いよ!なんとなく察してくれている人も多いけどね!
1.一言添えること
写真だけとか誰のストーリーでも変わらん。面白くない。場所だけとか個性を出さないスト