
ボイストレーニングについて書きます。
内容は
・発声理論(アッポッジョ、声の闘争、歌手のフォルマントなど)
・発声法と練習方法
・参考動画紹介
…などです。
よろしくお願いしま…
- 運営しているクリエイター
#エッセイ
発声は息そのものより、息による圧力が大切です。”息が声になる”という発想では早い段階で上達が止まります。「息は自分の心だから息を大切にして歌おう」という考えは正しそうで、実は間違いの多い言葉です。
支えのある声で歌ったりセリフを言うときは、解放や開放をしないことが大切です。すべてを爆発させても手放さない感覚があると良いです。爆弾を抱きしめて炸裂させる感じです。声は外に出さない方が出ます。