
王昌齢「重別李評事」。やっぱ「呉」ってとこは美人が多いのか~?
またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「唐詩選」のところ。
道う莫れ秋江離別難しと。舟船明日是れ長安。
莫道秋江離別難 舟船明日是長安 (七言絶句 王昌齢「重別李評事」)
秋の川岸の別れを、つらいなどといいなさるな。明日になれば、船はもう長安についているのだ。(王昌齢「重ねて李評事に別る」)
・王昌齢→698年~755年。中国唐の詩人。
・評事→古代の官職。大判事の別称。
呉姫緩舞して君を留めて酔わしむ。随意なれ青楓白露寒し。
呉姫緩舞留君醉 隨意青楓白露寒 (七言絶句 王昌齢「重別李評事」)
きょう君とお別れだ。呉国の美人をゆるやかに舞わせて、君をひきとめ酔わせよう。まだ青葉の楓に冷露が降りそめて、寒さの気分も加わろうが、ままよ、そんなことは気にすることはない。(王昌齢「重ねて李評事に別る」)
「重別李評事」王昌齢
莫道秋江離別難 舟船明日是長安
呉姫緩舞留君醉 隨意青楓白露寒
「|呉姫《ごき》」
訳では、呉国の美人とあるが、
やっぱり「呉」は美人が多いのか。

https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0058489
三国志の何かで、
呉は美人が多いという記述を見て、(たぶん)
断然「呉」推しなんだけど。
(「呉」の文字がゲシュってきた)
詳しく知らんけど、
なんとなく良いとこっぽい。
現在の江蘇省?

ここらなのか?
もっと南なのかと
思ってたけど。
ということで、王昌齢「重別李評事」ですた~。゜。
★\(^^)/☆
(よろしければ、スキ!&フォロー!してくれると嬉しいdeath!❤)
いいなと思ったら応援しよう!
